ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME
WinXPHomeではちょっと使用に耐えないのでWin2000ProまたはWinXPProをインストールしたいのですが、プレインストールソフトはできればそのまま使用できて尚且つOSを入れ替える方法はあるのでしょうか?アプリケーションCDのあるものはいいのですが、それ以外のものは救うことはできるのでしょうか?(すべてとは言いませんが、いくつかでも救いたい)
書込番号:1113769
0点
Homeから変える必要ないと思いますが
XP proステップアップグレードを使うと出来るかもしれません
書込番号:1113825
0点
どういった点が耐えられないでしょうか?
その点によっては無意味な行動にもなりかねませんので(^_^;)
XpProについては、て2くんさんの書かれている通りでいいと思いますが、
Win2000だとダウングレードになりますから最初からやり直しでしょうね。
書込番号:1113838
0点
て2くんさんの言われてるように、XP proステップアップグレードでOKです。SONY U3で自分HOME〜PROにしてます。SP1適合のやつですが。今なら1万2千円ですね。
書込番号:1113859
0点
XPSP1だとソフトが対応していないのがありそうです
日立でも筆ぐるめVer9&10は不具合を起こすと連絡ありました
2000だとそれ以上に使用出来ないプログラムが出て来るでしょうね
書込番号:1113955
0点
2002/12/06 14:52(1年以上前)
2000の方が対応ソフトが多いです。
XP対応のものはほとんどが2000対応ですし、互換モードもありますし。
バージョンが古くなって、対応ソフトが少なくなってどうするんですか。
少なくとも、『XPのみ対応』というソフトは見たことありませんから、使えないソフトは『機種依存モノ・その機種専用に新規に開発したもの』以外ではないと思いますよ。
ダウングレードの場合は、最初からですね、やっぱり
梢
書込番号:1114173
0点
気分を変えるにはwin2000SP−3が安定していていいのでは?
ドライバはほぼ99%は互換性があります。
とりわけディスプレードライバとLAN関係だけ2000用のを
探せば問題ないでしょう。
CD−R0MにあるドライバをひとつずつインストールすればOK。
書込番号:1114188
0点
失礼した、2000の問題はデバイスドライバだけですね
ハンドパワー さん頑張ってチャレンジしてください
書込番号:1114233
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/10/25 19:56:52 | |
| 13 | 2008/05/23 0:36:47 | |
| 2 | 2007/07/22 2:29:37 | |
| 3 | 2007/07/22 1:08:20 | |
| 6 | 2007/06/20 2:50:13 | |
| 1 | 2005/02/18 1:48:46 | |
| 13 | 2005/01/20 16:48:40 | |
| 5 | 2004/11/25 23:05:14 | |
| 6 | 2005/02/06 3:13:39 | |
| 4 | 2003/07/24 12:35:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








