


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME
先日T5-X16PMEの起動が出来ないジャンクを知人から頂き、ためしにBIOSを適当にいじったらかなり重く起動しウィルスチェックしたら5000位入っていて結局普通に起動しちゃいました。
しかしもの足らず、HD60(7200回転)の換装メモリの増設下のにもかかわらずCPU不安定なので、換装を考えているのですが、ペン4の2.6Gは起動するのでしょうか?
換装できるのでしたら、CPUの詳細を教えていただきたいので宜しくお願いします。
書込番号:6875007
0点

CPUまでアクセスしてみたら交換可能かは判断は出来ますよ
そこから先は試されるしかないかな(駄目な場合はP4i65Gでお茶を濁すとw)
ただCPUクーラーのお掃除すると復帰しそうですがw
書込番号:6875125
1点

ありがとうございます。
一回掃除してみます。
あとCPUについては、いまだ素人ですので
(駄目な場合はP4i65Gでお茶を濁すとw)
の意味がP4ぐらいは分かりましたが、i65Gがあまり分かりませんので
詳細を教えていただけたらと思います。
お願いします。
書込番号:6878168
0点

モバイルP4が使えるASUSの865Gマザーボードの名前です
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=P4I65G
万が一ノートPCが壊れた時に、
CPUを先に買って駄目だった場合に、
入手しやすくてしかもリーズナブルなマイクロATXのMBですw
書込番号:6878299
1点

ありがとうございます。
ただいま清掃確認しまして、汚れ等なかったのですがいったい何が原因なんだろう?
ちなみにXP Proをアップデートしたのみで
ドライバ等は一つずつ最新版にして
ワイヤレスLANだけなのに
ちなみにウィルスソフトがまだ入っていません。
またがんばってみます。
ちなみに今度CPUを入れ替えてみます。
がんばりまーす。
書込番号:6878368
0点

あれ?1.6CGってことはデスクトップかつSFF用のカスタマイズCPUだっけか、これ・・・
となるとちょっとやっかいかも。
モバPen4積んでもヒートシンクは合わないだろうし、これと同じか、さらにTDPが低いPentium4系ってあったっけか・・・
CPU-Z辺りで具体的なデータがとれないとちょっと危ないね。
書込番号:6878379
0点

上記
CPUZの抜粋です。
もしこれで分かる方は、お願いします
Processor 1 (ID = 0)
Number of cores 1
Number of threads 1 (max 1)
Name Intel Pentium 4
Codename Northwood
Specification Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.60GHz
Package Socket 478 mPGA (platform ID = 3h)
CPUID F.2.4
Extended CPUID F.2
Brand ID 9
Core Stepping B0
Technology 0.13 um
Core Speed 1595.1 MHz (16.0 x 99.7 MHz)
Rated Bus speed 398.8 MHz
Stock frequency 1600 MHz
Instructions sets MMX, SSE, SSE2
L1 Data cache 8 KBytes, 4-way set associative, 64-byte line size
Trace cache 12 Kuops, 8-way set associative
L2 cache 512 KBytes, 8-way set associative, 64-byte line size
FID/VID Control no
Features
Chipset
------------------------------------------------------------------------------
Northbridge Intel i845D rev. 05
Southbridge Intel 82801CAM (ICH3-M) rev. 02
Graphic Interface AGP
AGP Revision 2.0
AGP Transfer Rate 4x
AGP SBA not supported, not enabled
Memory Type DDR
Memory Size 512 MBytes
Memory Frequency 99.7 MHz (1:1)
CAS# 2.0
RAS# to CAS# 2
RAS# Precharge 2
Cycle Time (tRAS) 5
DRAM Idle Timer 8
書込番号:6890786
0点

さて、検索してみたけど、これは難しい。
845MZはMobile向けのチップで当然SpeedStepをサポートするPentium4-Mを積むのが常道。ただ、CPU-Zを見ると
>FID/VID Control no Features
だから、倍率/電圧可変機構はないと読めるんだが、一般的なPentium4-Mはほぼ省電力対応のためにこれらを搭載する。つまり、一般仕様でない可能性が。
候補としては
http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SL62S
http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SL6CG
のどちらかかと思うけど、確信がないですね。
1.6Cという書き方からすればSL62Sのような気もするけど。
後はCPU-Zの最新版ならCPUタブで動作電圧見えると思うけど、それ次第だね。
書込番号:6895813
1点

すみません遅くなりまして
ありがとうございます。
CPUZにて確認してみます。
なにぶんCPUに関して(PC自体かな?)
素人ですのでがんばります。
ではまた分かり次第書き込みしてみます。
書込番号:6902259
0点

あっPCをばらした結果なんですけど
CPUには
L218A991 SL6EX
RH80532 NC025512
と書いてありました。
書込番号:6902287
0点

SL6EXとはまた珍しい物ですね。
ざっと検索してみたところ、倍率変更機能(speedstep)無しのMobilePentium4系ですね。
ヤフオクにも何品かでた形跡があります。
さて、このS-SPECですが、インテルのサイトではすでにデータがない物です。したがって、詳細は明記できませんが、GooGleで引っかけた海外サイトにちょっとしたレポートがありました。
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=88357
こちらでのSL6EXのレポートを見る限りデスクPentium4用の選別品、かつヒートスプレッダの無い物と見るのが妥当だと思いますね。
Pentium4でこれを下回るTDPの物が期待できない、かつPentium4-Mの対応状況が明確でない以上換装はお勧めしかねますね。
どうしても、というのであればFSB400のPentium4-Mでしょうが、こちらも動作するかは不透明といわざるを得ませんね。
書込番号:6905960
0点

いちごほしいかも・・・さんも仰ってますが、動く可能性があるのはFSB400のPentium4-Mかな?
ただ正常に作動するかは未知数ですね。
こればかりはやって見ないと分からないのが本音です。
書込番号:6906032
0点

ついに完成しました。
CPU P4 2.2 SL6VB 動作良好
ついでに
無線LANカード intelPRO-Wireless2915ABG MiniPCI用無線LANカード 通信良好
後は、無線LANカードのアンテナ設置のみ
がんばりました
ちなみに CPU換装はただ差し替えただけでOKでした。
これからもセカンド機として、がんばってみます。
応援ありがとうございました。
書込番号:7842872
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/10/25 19:56:52 |
![]() ![]() |
13 | 2008/05/23 0:36:47 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/22 2:29:37 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/22 1:08:20 |
![]() ![]() |
6 | 2007/06/20 2:50:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/18 1:48:46 |
![]() ![]() |
13 | 2005/01/20 16:48:40 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/25 23:05:14 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/06 3:13:39 |
![]() ![]() |
4 | 2003/07/24 12:35:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
