『熱対策』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの価格比較
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのレビュー
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのオークション

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月30日

  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの価格比較
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのレビュー
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME

『熱対策』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEを新規書き込みDynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

熱対策

2002/07/22 17:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME

G5/16PMEを使っているものなのですが質問させて下さい。
G5はP4−MなのですがT5はP4ですよね、普通に考えれば、P4の方が発熱量が多い気がするのですが、P4-Mでも熱くて冷却シートを買いましたが、
P4はどんな感じなんでしょうか?またファンはどのくらいの頻度でまわっているのでしょうか?(場合によるでしょうができれば負荷時と低負荷時について書いてもらえると幸いです。)
おやじ(父)があたらしいPシリーズを欲しいとのことなので教えて下さい。
(Pのあたらしいやつの書込みが少ないのでこちらで質問しました。)

書込番号:847123

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Cooooさん

2002/07/22 17:09(1年以上前)

もうひとつ甘させて下さい、G5のHDDは流体の5400回転ですが、こちらは流体なのですか?音のほうはどうでしょう。
(T5もPシリーズも現物が地元にないもので調べようがありません。)

書込番号:847135

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/22 19:44(1年以上前)

T5のPentium4はモバイルタイプです
ただ拡張版Intel speed stepテクノロジ搭載が無い廉価版です、ですからカタログでは、P4 1,60C GHZですね

Pentium4(ノースウッド)のDT用とP4−Mの違いは、一番の違いは拡張版Intel speed stepテクノロジ搭載位です、細かい違いはございますが、発熱はCPUの周波数に比例して多くなります

最近のDT機が10センチ以下のスリムタイプや超小型キュービックタイプが発売されているのは、前の0,18ミクロンに比べて発熱が抑えられているから搭載できるのです

最近のノート市場にDT用のPentium4(ノースウッド)が搭載されているのはその為です

T5は想像ですが、値段的に考えて流体軸受けではないでしょう
CPUをケチっているぐらいですから

書込番号:847381

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cooooさん

2002/07/22 21:10(1年以上前)

reo-310さんありがとうございます。
Cというのはそうゆうことなのですね、よくAとかついてるのありますよね・・2.0AGhzとかああゆうのかと思ってました、設計が違う(同スペックのものとか)、P4−Mから拡張版speed stepをとったものと考えていいのですね・・納得しました。

流体軸受は高いですからね特に5400回転は・・・、Pシリーズはどうなんでしょう、すくなくとも5400回転ではないのはたしかですが・・

HDDとCPUファンでどのくらいの騒音がでるか聞いてみたいものです、高負荷時に・・・、地方は困ります。

書込番号:847523

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/22 21:30(1年以上前)

本当に田舎は困りますね、私の近くにはコジマ,ヤマダ、αランド位しかないから、モバイル機、高級機は展示が少なく実物を見れないことが多いです
実物を見ないと安心できないですね、その点ユーザーの声はありがたいですね

書込番号:847580

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cooooさん

2002/07/22 22:23(1年以上前)

そうなんですよね、
買うと決めた時はなにかの都合で出かけるときにするか、車で3時間もかけて、現品を見てきてそこで買うか、
高いときは見るだけさわるだけにして、通販で買うとかです、
私の地元も20万前後のA4や売れ筋のモバイル機しかないので・・
いいとこノートなら20種類前後くらいしか置いてません。
値段もヨドバシ等の通販の価格にポイント5%もつけばいい程度です。
複数の店でG5/16が並んだのがちょっとびっくりでした。

書込番号:847718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/25 07:45(1年以上前)

僕はチャリで5分あればヨドバシ本店、カメラのドイ、新宿高島屋の
上にできた○○電気に行けます。いいでしょ!!!

書込番号:852340

ナイスクチコミ!0


ぽくちゃんさん

2002/07/26 13:31(1年以上前)

は〜いはい、よかった〜よかった。。。

書込番号:854539

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/26 22:02(1年以上前)

いいもん、田舎は東京に比べて、空気はうまい、水は美味しい
情報は田舎にいても、世界中の情報が取り出せるもんね
可愛い女の子が少ないのが残念だが、(・・、)ヾ(^^ )ナクンジャナイヨ

書込番号:855236

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME
東芝

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月30日

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング