『ご教授願います』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T6/518CMEの価格比較
  • DynaBook T6/518CMEのスペック・仕様
  • DynaBook T6/518CMEのレビュー
  • DynaBook T6/518CMEのクチコミ
  • DynaBook T6/518CMEの画像・動画
  • DynaBook T6/518CMEのピックアップリスト
  • DynaBook T6/518CMEのオークション

DynaBook T6/518CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook T6/518CMEの価格比較
  • DynaBook T6/518CMEのスペック・仕様
  • DynaBook T6/518CMEのレビュー
  • DynaBook T6/518CMEのクチコミ
  • DynaBook T6/518CMEの画像・動画
  • DynaBook T6/518CMEのピックアップリスト
  • DynaBook T6/518CMEのオークション

『ご教授願います』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook T6/518CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook T6/518CMEを新規書き込みDynaBook T6/518CMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ご教授願います

2002/11/23 13:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CME

この度ノートの購入を考えております。
予算上、T5X16PMEとこの機種で迷っているのですが
何分知識が乏しいので、カタログ上の比較ではよく分からないのです。
以下の点についてよろしくご教授願います。
@CPUは、周波数の大きいほうが単純に性能上位ですか?
A解像度とグラフィックアクセラレータはどっちを重視するほうがよいのですか?
Bその他、双方の強調点などありますか?
以上でございます。
最後になりますが、主なPCの用途は、ワード・エクセル・メール・
インターネット・DVカメラからの動画の取り込みなどです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1084493

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/11/23 14:54(1年以上前)

UPUはいま出てるのだと全然変わんない。というか、わかんない。
解像度は高い方がいいけど、用途次第。
その用途なら、低くてもいいかも。

書込番号:1084682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/11/23 15:42(1年以上前)

知識が乏しいと言われるのだったら、つまらんスペックにこだわらない方がいい。ベンチマークが趣味の人以外は、大した違いを実感できるわけではないし。今の機種はどれを使ってもそこそこ満足できます。
 実際さわって使いやすいもの、自分に会う物を選べばいい。

 解像度はこれから使っていくうえで重要なので、自分が見やすい方を選んでください。液晶は解像度をかえられないので、気に入らなければパソコンを買い換えることになります。
 小さくても同時に多数のウインドウを開ける方がいいのか、字が大きくて見やすい方がいいのか。人によって違うので。

書込番号:1084742

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2002/11/24 01:04(1年以上前)

その用途なら、グラフィックより解像度優先が吉だと思います。

書込番号:1085782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2002/11/24 01:43(1年以上前)

他人の意見を聞くより、実際にお店で触ってみて「これ使ってみたいな」ってのを買ったほうがいいですよ。後悔しないためにも。
お考えの用途なら、どっちでもいいのではないですか。実はマックユーザーさんのおっしゃるとおりです。ベンチオタクでもない限り、少しのスピードの差よりもマシンが気に入るかどうかのほうが重要です。

書込番号:1085880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/11/24 02:37(1年以上前)

ご両人の言う通りです・・・
僕なんかPentium4.1.6GHz-Mノート使っているのに、何故か以前に
愛用して今は手元にないVAIO−XR7FのPentiumV-750MHz
ノートを新中古で今になって買いましたよ。
液晶パネルのアクリル感が懐かしくなったのと元祖メカキーが急に
恋しくなったんだけど・・・

書込番号:1085993

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook T6/518CME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハードディスク換装 2 2004/01/26 22:15:16
T7/520CMEについて 2 2003/04/10 18:33:48
購入しました 5 2003/03/12 11:05:37
メモリ 3 2003/03/02 13:00:13
購入したのですが、、 4 2003/03/02 18:14:33
教えて下さい。 2 2003/02/24 23:15:08
お年玉年賀はがき一等景品? 4 2003/02/05 16:17:14
後続機 4 2003/01/27 0:17:51
メモリーの増設 8 2003/02/08 10:05:56
キーボードの基盤は弱くありませんか 6 2003/01/13 21:28:40

「東芝 > DynaBook T6/518CME」のクチコミを見る(全 158件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook T6/518CME
東芝

DynaBook T6/518CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook T6/518CMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング