ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CME
この度ノートの購入を考えております。
予算上、T5X16PMEとこの機種で迷っているのですが
何分知識が乏しいので、カタログ上の比較ではよく分からないのです。
以下の点についてよろしくご教授願います。
@CPUは、周波数の大きいほうが単純に性能上位ですか?
A解像度とグラフィックアクセラレータはどっちを重視するほうがよいのですか?
Bその他、双方の強調点などありますか?
以上でございます。
最後になりますが、主なPCの用途は、ワード・エクセル・メール・
インターネット・DVカメラからの動画の取り込みなどです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:1084493
0点
2002/11/23 14:54(1年以上前)
UPUはいま出てるのだと全然変わんない。というか、わかんない。
解像度は高い方がいいけど、用途次第。
その用途なら、低くてもいいかも。
書込番号:1084682
0点
知識が乏しいと言われるのだったら、つまらんスペックにこだわらない方がいい。ベンチマークが趣味の人以外は、大した違いを実感できるわけではないし。今の機種はどれを使ってもそこそこ満足できます。
実際さわって使いやすいもの、自分に会う物を選べばいい。
解像度はこれから使っていくうえで重要なので、自分が見やすい方を選んでください。液晶は解像度をかえられないので、気に入らなければパソコンを買い換えることになります。
小さくても同時に多数のウインドウを開ける方がいいのか、字が大きくて見やすい方がいいのか。人によって違うので。
書込番号:1084742
0点
他人の意見を聞くより、実際にお店で触ってみて「これ使ってみたいな」ってのを買ったほうがいいですよ。後悔しないためにも。
お考えの用途なら、どっちでもいいのではないですか。実はマックユーザーさんのおっしゃるとおりです。ベンチオタクでもない限り、少しのスピードの差よりもマシンが気に入るかどうかのほうが重要です。
書込番号:1085880
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook T6/518CME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2004/01/26 22:15:16 | |
| 2 | 2003/04/10 18:33:48 | |
| 5 | 2003/03/12 11:05:37 | |
| 3 | 2003/03/02 13:00:13 | |
| 4 | 2003/03/02 18:14:33 | |
| 2 | 2003/02/24 23:15:08 | |
| 4 | 2003/02/05 16:17:14 | |
| 4 | 2003/01/27 0:17:51 | |
| 8 | 2003/02/08 10:05:56 | |
| 6 | 2003/01/13 21:28:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








