『どのノートがおすすめですか?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T6/518CMEの価格比較
  • DynaBook T6/518CMEのスペック・仕様
  • DynaBook T6/518CMEのレビュー
  • DynaBook T6/518CMEのクチコミ
  • DynaBook T6/518CMEの画像・動画
  • DynaBook T6/518CMEのピックアップリスト
  • DynaBook T6/518CMEのオークション

DynaBook T6/518CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月15日

  • DynaBook T6/518CMEの価格比較
  • DynaBook T6/518CMEのスペック・仕様
  • DynaBook T6/518CMEのレビュー
  • DynaBook T6/518CMEのクチコミ
  • DynaBook T6/518CMEの画像・動画
  • DynaBook T6/518CMEのピックアップリスト
  • DynaBook T6/518CMEのオークション

『どのノートがおすすめですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook T6/518CME」のクチコミ掲示板に
DynaBook T6/518CMEを新規書き込みDynaBook T6/518CMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どのノートがおすすめですか?

2003/01/02 08:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T6/518CME

スレ主 通りすがりの絵描きさんさん

明けましておめでとうございます。64歳になるパソコンユーザーです。今回、初めてノートパソコンを買うことにしました。目的は、メールとインターネットおよびデジカメの画像保存・印刷がおもな目的です。ノートパソコン購入と同時に、ADSLに接続したいと考えています。
 そこで、娘の夫に相談したところ、東芝の性能が一番いいと聞いたので、価格の手ごろなこの機種を考えています。この年寄りに意見を下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1181765

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/01/02 08:35(1年以上前)

何も問題ありません。

書込番号:1181773

ナイスクチコミ!0


老人ホームの主さん

2003/01/02 09:01(1年以上前)

私も二月からADSL接続になったのですが、それからはPCの前にいる時間が増えました。いろんなサイトを見て回ると面白いですね。長生きしましょう。

書込番号:1181796

ナイスクチコミ!0


jpw-648さん

2003/01/02 09:07(1年以上前)

SONYのGRです。GRS70それとも50です。後、用途がそれぐらいでしたら、今、や○だ電機で安く売られています、GR3Nでも充分ですよ!

書込番号:1181807

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/01/02 11:35(1年以上前)

GR3Nは解像度がSXGA+であるため,文字が小さくて見にくい可能性があるので注意が必要。

書込番号:1182004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/02 13:04(1年以上前)

T6のClearSuperView液晶パネルも年配の人には不向きかと・・・
普通のSuperView液晶パネルの機種がいいのでは???
僕ならこの程度の用途ならば去年の機種でV2/PentiumV750MHzの
14.1inch/XGAのFineSuperViewモデルの新中古をお奨めしますが・・・
¥100,000程度で買えますし、液晶パネルの品質はこのTよりも
良質なG6のものと同レベル、それでいてXGAなら見易いでしょう。

書込番号:1182149

ナイスクチコミ!0


AP5637さん

2003/01/02 16:52(1年以上前)

実際私も使っていますがT6/518CMEは価格が安い割には性能も結構いいと思いますよ。

書込番号:1182563

ナイスクチコミ!0


スレ主 通りすがりの絵描きさんさん

2003/01/02 22:15(1年以上前)

みなさん年老いた者に優しい言葉かけ・アドバイスありがとうございました。これに決定しました。後は、嫁の旦那に購入は任せます。

書込番号:1183282

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/03 09:36(1年以上前)

T6/518CMEは普通のSuperView液晶
T6/518CDEがClearSuperView液晶です
年配の方には15インチXGA対応がベストでしょう

書込番号:1184406

ナイスクチコミ!0


marc2000さん

2003/01/03 16:11(1年以上前)

まぁ、たいしたことじゃないけど、
デジカメの画像保存・印刷とかに使うならUSB接続っしょ?
それだけ用途限られてるから、この機種のUSB転送に
不満とかないだろうかな、1394でいいけど。
別にそんなの気にしなくていいか・・・

書込番号:1185179

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2003/01/03 18:34(1年以上前)

その目的とやら自体にあまりパワーがいらないので
デザイン、液晶の良さなどにこだわったほうがいいね。
PC自体を安く抑えて無線LANセット一式を買うとか。

書込番号:1185481

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook T6/518CME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハードディスク換装 2 2004/01/26 22:15:16
T7/520CMEについて 2 2003/04/10 18:33:48
購入しました 5 2003/03/12 11:05:37
メモリ 3 2003/03/02 13:00:13
購入したのですが、、 4 2003/03/02 18:14:33
教えて下さい。 2 2003/02/24 23:15:08
お年玉年賀はがき一等景品? 4 2003/02/05 16:17:14
後続機 4 2003/01/27 0:17:51
メモリーの増設 8 2003/02/08 10:05:56
キーボードの基盤は弱くありませんか 6 2003/01/13 21:28:40

「東芝 > DynaBook T6/518CME」のクチコミを見る(全 158件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook T6/518CME
東芝

DynaBook T6/518CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月15日

DynaBook T6/518CMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング