
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年7月6日 09:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月2日 16:04 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月8日 01:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月29日 17:33 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月1日 13:40 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月28日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V4/493PMHW PAV4493PMHW


ビジネス用のノートとして、主に中国をはじめとするアジアに持っていくつもりなのですが、そういった場合やはり東芝がベストなのでしょうか?
それとどうもこの機種はソフトが少ない、との書き込みが目立ちますが、
ビジネスをするにあたって何か不都合と思われることはありますか?
また現段階でA4サイズで2.4kgですが、夏モデルではもうちょっと軽くなるのでは…と期待しています。このあたりについてお詳しい方がいらっしゃったら、ご教授お願いします。
0点

付属ソフトでビジネスに使えるソフトってそんなに多くないのでは?
Office系のソフトを入れる必要はありそうですね。
海外で使うならIBMも対象になるでしょう。
書込番号:691747
0点


2002/05/04 01:41(1年以上前)
HPも海外保証付いてますね。とは言えOmniBookを売ってる店が少ないのと合併のお家騒動で揉めているのが難点か。。?
http://www.jpn.hp.com/biz/products/pc/notebook/product/omni500/model_price.html
書込番号:692451
0点



2002/05/04 18:53(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
実はいいな、と思っているのは、VAIO PCG-VX7/BD
なのですが(A4で2kgはやはり魅力です)、
海外保障が無いということで二の足を踏んでいるんです。
HPかIBM、あるいは富士通で、同様のサイズと重さの機種って
ありませんか?
書込番号:693701
0点


2002/07/06 09:47(1年以上前)
>VAIO PCG-VX7/BDなのですが(A4で2kgはやはり魅力です)、
同じく私も海外+持ち歩きという使用条件で、VAIO PCG-VX7/BD
に魅力を感じています。
ただ、以前持っていたソニー製品の幾つかが、結構意味不明の壊れ方を
したので(液晶が一部分映らなくなるなど)機械的な強靱性という点で
少し不安を持っています。持ち歩きなので、どうしても衝撃などが
加わってしまう場面も考えられますから。
2.4キロのDynaBook V4/493PMHW PAV4493PMHWは海外保証付は
安心できるのですが、少し重い点が。。。
2キロを超えると持ち歩きも結構キツイ気がします。
全てを満たすものってなかなかないみたいですね。
書込番号:814613
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V4/493PMHW PAV4493PMHW


この機種と富士通のne9/1000で迷っています。初めてのノートパソコンなのでよくばりながらも性能がよくて長く使い勝手がいいものを19万弱で買いたいと思っています。良い物の紹介から購入時のポインとまで分りやすくアドバイス頂けるとありがたいです。
0点


2002/05/02 15:12(1年以上前)
この機種は性能のわりに安く入手できるので良いと思いますが、
アプリケーションが貧弱ですね。その点ではNE9/1000のほうが
初心者向けかもしれません。しかし、NE9/1000は一時期の170000円程度
の価格com最安価格からすると現在の198000円は割高感が否めません。
ドメインからして医療関係の学生さんのようですが、富士通は、
福祉、医療関係者には現在でも上記機種を175000円で売ってくれます。
http://www.animonet.com/PcClub/pcprice.html
書込番号:689292
0点



2002/05/02 16:04(1年以上前)
大変貴重なご意見ありがとう。ちょうど大学【医学部)のパソコンからアクセスしてラッキーでした。さっそく問い合わせてみます。他にもいい情報や良いノートパソコンの紹介をどんどんください。
書込番号:689357
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V4/493PMHW PAV4493PMHW


皆さんのご意見を参考に、ついにこの機種をヤ○ダ電機にて
\173,000(税抜き)で購入しました。(^.^)
おもに自宅でプログラムをするためにですがなかなか快適ですね。
本題ですが、キーボードカバーを買い忘れたので今日お店を
3件程回ったのですがエレコムやサンワサプライズではこの機種
に対応したものが見つかりませんでした。
そこで、この機種でキーボードカバーを使用されている方がござ
いましたら、どのようなものを使用しているか教えていただけま
せんでしょうか?
0点


2002/05/01 06:14(1年以上前)
ちょっと話がそれますが、以前どこかで(この機種ではないです)
ノートパソコンに液晶フィルターと、キーボードカバーの組み合わせで
使っていたら液晶が割れたという話を見ました。
フィルターは使わないかもしれませんが、その辺りのことも注意して
検討された方がいいように思います。キーボード痕がつきやすくなったり..
書込番号:686562
0点



2002/05/02 01:52(1年以上前)
どうも。。。返信ありがとうございます。
液晶が割れたという話は初めて聞きますが、そんなことも起こり
うるんですね。ちょっと因果関係が想像つかないですが。。。
性格的にキレイ好きというわけではないですが、どうもホコリと
手の油が気になるので、キーボードカバーはつけたいと思っています。
つけるとタッチが重い感じが少したり、ネンキが入ってくるとゴムの
べたつきがついちゃったりと欠点もあるかもしれませんが...
書込番号:688467
0点


2002/05/04 21:52(1年以上前)
因果関係は、厚みによる圧力でしょうね。
液晶フィルターが5ミリから一ミリくらいですので、
キーボードカバーを付けたときに液晶に当たるぐらいの厚みが
あったのでしょう。どちらかを優先させれば問題ないことだと思います。
家のV1は液晶フィルターを付けました(4ミリ)。液晶保護に加え
反射が抑えられて見やすくなると言ったメリットがあります。
パソコンを扱うときは手を洗ってから使用するようにしていますし、
つい手をつけてしまったときなんかもウェットティッシュで拭いています。
誇りに関しては、とくに気にしてはなくブロアーで吹く程度ですかね。
液晶さえ綺麗でいれば、それで良い派(?)だったりします。
書込番号:694031
0点



2002/05/08 01:12(1年以上前)
どうも。。。
なるほど、因果関係わかりました。納得です。
私の場合は、テレビ見ながらお菓子ボリボリ、ジュースごくごく
しながら娯楽気分で使用しているので液晶というよりも、キーボード
や本体の汚れがきになっちゃいますね(~.~)
とりあえずキーボードカバーについてはしばらく様子見です。。。
#昨日初めてこの機種でDVDをTV接続してみたのですが、
意外と映像がきれいだったのびっくりしましたョ。
あまり期待していなかったのですがDVDプレイヤーと
しても結構使えそうですね!
書込番号:700362
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V4/493PMHW PAV4493PMHW


快適に使用・・・と思っていたらCD−ROMドライブが閉まりにくいことが発覚しました。この機種でこのような症状のある方はおられませんか?一発で閉まる時もありますが、たいてい閉めても閉めても何回も開いてしまいます。(イジェクトボタンはさわってません)東芝に電話したら販売店で交換してもらえるのではとのこと。さっそく販売店に電話すると本当にそのような症状なら交換できるといわれましたが、100発100中でこの症状がでるわけではないので、どうしたものかと迷っています。何回かやってるうちに最終的には閉まるので・・・もし交換するとしてもこの機種は売り切れて入手できないので他の機種か他のメーカーのものになるといわれました。これ以上ひどくならなければ今のまま使ってもいいと思っているのですが、どうでしょうか?
0点


2002/04/29 14:48(1年以上前)
妥協しない方がいいと思います
書込番号:682924
0点


2002/04/29 17:33(1年以上前)
このあいだ、販売店にいくと、そのような症状が出た製品がおいてありました。このドライブって、そのようになりやすそう・・・。
書込番号:683200
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V4/493PMHW PAV4493PMHW


According to the guide book of DynaBook v4/493PMHW, this type of computer should be installed with Windows xp. But 東芝はじめて さん said " オフィスXPがついていないことも評価が低い原因みたいですけど、2000で十分間に合っているので私はきになりません。XPと2000ってそんなに変わるものなのでしょうか?" Could some one please tell me it is really so? By the way, between V5/410PME and V4/493PMHW, which one is better? I'd like to hear your advice. Thanks a lot!
0点


2002/04/29 14:07(1年以上前)
I recommend WindowsXP more than Windows2000.
Because, WindowsXP has a stability like Windows2000.
And, application software for Windows98 can move it.
By the way Toshibahajimete san is doing the story of the comparison of MS-OfficeXP and MS-Office2000.
The story of the comparison of WindowsXP and Windows2000 isn't
being done.
以上Logovistaによる翻訳結果に若干の手を加えたモノでございます。(爆)
書込番号:682863
0点


2002/04/30 21:51(1年以上前)
As ほらさん has pointed out, Iiushaoさん's question does not make sense. There seems to be a confusion about two different versions of OS Windows and MS application packages on them.
With respect to the Windows I do not see any great difference between 2000 and XP. Since Windows2000 has been in use for about three years worldwide, however, it is said that substantial improvements have made and many bugs have been removed. So, you could say 2000 may be more reliable as well as more stable. As to the second question, two machines are quite similar in their capability. Therefore, it entirely depends on your taste.
Good enough? Please take care.
書込番号:685838
0点


2002/05/01 13:40(1年以上前)
correction:
"improvements have made・・・"
should read
"improvements have been made・・・"
書込番号:687092
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V4/493PMHW PAV4493PMHW


こまったちゃん さんありがとうございました。
もう一つ教えてください。現在IBM i Siries 1400を使用しており、それに付属のSoftware Library CDの中のソフトウェアを、このV4にインストールすることは可能なのでしょうか?
0点

ダメです、付属のSoftware Library CDからインストールしようとしてもダメというメッセージが出ると思います。
ですが、たとえできてもライセンス違反になりますので、やめましょう。
書込番号:680012
0点

こまったちゃん さん ですぎた真似を致しました m(__)m
キタヨ さん こういう場合は 前のに返信で書き込みください。
書込番号:680021
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
