


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V4/493PMHW PAV4493PMHW


はじめまして、今回初めて投稿致します。
この機種を昨日購入したのですが、この機種に
仕事の都合上どうしてもWin2Kを導入したい
と思っております。
対応状況等の情報等お待ちしております。
書込番号:559283
0点


2002/02/28 14:44(1年以上前)
ドメインサーバーに接続するためですよね?
実は私もこの機種を候補に入れているので、2000にインストールが可能か
どうか非常に興味があります。
また、LINUXなどをインストールされた方はいないでしょうか?
書込番号:565943
0点


2002/03/04 14:50(1年以上前)
winとLinuxをデュアルブートさせるために
Linuxのインストールを試みてみました。
自分が慣れていないせいもありますが
ビデオカードとLANボードがうまく認識してくれませんでした。
早い話が失敗です。
誰かうまくインストールできた方はいらっしゃるんでしょうか?
書込番号:573745
0点



2002/03/13 02:13(1年以上前)
ちょっと前に実際にWIN2Kを導入してみました。
デバイスドライバー等は、似たような使用の他の東芝
の機種やWINDOWSUPDATE等で入れること
が出来たのですが、基本システムデバイスなるものだ
けはデバイスマネージャ上で!になってしまいます。
このような現象の回避方法等をお教えください
(XPに戻すとかいうのは、なしです(^^;)
よろしくお願いします。
書込番号:591847
0点


2002/04/06 01:05(1年以上前)
晴れてV4ユーザーになりました。
早速WIN2Kに入れ替えました。
sate6000のドライバーを流用して、うまくいきました。
SD HOSTER を導入すると、上記の現象を回避できました。
遅くなってしまいましたが、ご参考ください。
書込番号:641060
0点


2002/05/12 07:08(1年以上前)
sate6000のドライバー使って、WIN2K導入しました。とても助かりました。
問題は一点だけまだ解決しなかったんですが、
CD−RW使えなくなりました。(ドライバーはTEAC DW−28E
種類はDVD/CD-ROW drives)
ちなみに、XPの場合DW−28EはDVDとCDーRWだそうです。
こん件について、何か対応案がございますか?
書込番号:708342
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook V4/493PMHW PAV4493PMHW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/12/03 3:30:10 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/28 13:05:50 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/10 21:02:16 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/26 22:56:53 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/30 2:47:17 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/28 20:39:35 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/18 22:00:06 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/07 8:18:38 |
![]() ![]() |
5 | 2002/10/07 12:45:04 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/02 0:22:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
