『このスペックで』のクチコミ掲示板

2003年 3月12日 発売

DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M/1.6GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce4 420Go OS:Windows XP Professional 重量:3.13kg DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWの価格比較
  • DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWのスペック・仕様
  • DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWのレビュー
  • DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWのクチコミ
  • DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWの画像・動画
  • DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWのピックアップリスト
  • DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWのオークション

DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月12日

  • DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWの価格比較
  • DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWのスペック・仕様
  • DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWのレビュー
  • DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWのクチコミ
  • DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWの画像・動画
  • DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWのピックアップリスト
  • DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDW

『このスペックで』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDW」のクチコミ掲示板に
DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWを新規書き込みDynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

このスペックで

2003/10/19 09:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDW

現在ノート購入検討中です。

このモデルと同513のモデルと似たようなスペック・価格で他にありますか? 余談ですが価格.comのノートの検索機能を使うと誤記でこの2機種のOSがXPproなのにXPhomeとなっているのが気になります。

書込番号:2042406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/10/19 10:32(1年以上前)

価格コムが間違いです。

書込番号:2042536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/10/19 11:35(1年以上前)

たまに、価格comでかかれてるものには誤りがあるので、メーカのページで確認しましょうね・・・ そっちのが正しいから・・・

書込番号:2042672

ナイスクチコミ!0


スレ主 emm12さん

2003/10/19 12:16(1年以上前)

あれ? 昨日東芝のページにはV7も載っていたのですが今日消えてます。v8よりv7の方が断然安いしスペックも全然良いじゃないですか・・・。同じようなスペックでこの価格は探したのですが他にない・・・。

書込番号:2042776

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/19 14:13(1年以上前)

V7は今年の春モデルだから在庫あるほうが考えるね
それだけに人気がなかったということ、最近安くなったから在庫が掃けたんでしょう。

書込番号:2043045

ナイスクチコミ!0


スレ主 emm12さん

2003/10/19 14:32(1年以上前)

centrino 1.6GB はデスクトップCPUでいうと何相当なんでしょう? Intelのサイトにはpen4-M2.4GBとの比較だけだったので。centrinoのベンチマークなどのサイトご存知でしたら教えてください。すみません初心者の質問で。

書込番号:2043083

ナイスクチコミ!0


スレ主 emm12さん

2003/10/19 14:38(1年以上前)

すみません。GBじゃなくてGHzでした。

書込番号:2043093

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/19 14:43(1年以上前)


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/19 15:01(1年以上前)


スレ主 emm12さん

2003/10/19 23:38(1年以上前)

皆さん有難うございます。 画質が良くないと書き込みがあるようですが、他にv7使われてる方いかがでしょう? 自作デスクでeizo flexscan L365使ってますがこの程度くらいあればよいのですが。

書込番号:2044774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/20 05:05(1年以上前)

無理、とっても遠いです。

書込番号:2045426

ナイスクチコミ!0


スレ主 emm12さん

2003/10/20 09:24(1年以上前)

そうなのですか・・・。店頭にまだ在庫があれば是非確認して見てみたいところです。東芝だとC8/213LDDWが他に気になりますが、この
12.1型 XGA TFTカラー
Clear SuperView 液晶
1,024×768ドット
の画質はv7より小さいけど差はどうでしょうか。掲示板にはテカテカが蛍光灯の光を反射して見ずらいとの書き込みがあるようですが。ただRAM256MB,P-M1.30GHzと性能が落ちてしまいますね。約1キロ軽いのはいいのですが。

書込番号:2045648

ナイスクチコミ!0


V7ユーザーさん

2003/10/20 20:17(1年以上前)

確かにこの価格で液晶は除いてですがこのスペックで買えるノートは
無いです。使用感はスピード面では快適ということができます。
、液晶はビジネスモデル級の品質で、ディスプレイという役目はきちんと果たしているという程度です。ただし、テカテカでない機種は直販モデル以外無いと言ってもいいくらいになりましたのである意味貴重だと思います。きれいな液晶、クリアーな画像など流行のAV機器的な商品を望まれるなら避けたほうが無難です。キーボードの柔らかさはありますがキーの感触に過剰にこだわる人で無ければ問題ないと思います。使用していない方、店頭で触っただけの方が最悪と申しておられますが、あまりに普通過ぎるだけで悪いモデルではありません。
消費電力は普通ではありません、バッテリーの充電を忘れるくらいです。(言い過ぎかも)それに512Mメモリーは1本ざしで実現してるので1万ちょっと追加で1Gメモリーに出来ます。(この機種でそこまで使用することもないかも)
OSもPROですのでお買い得といえばお買い得。
 おいおいと思った点もありますので参考にしていただければと思います。USBポートが全部後ろにあるのは使いにくいです。1つくらい前につけて欲しかったと思います。

書込番号:2046881

ナイスクチコミ!0


スレ主 emm12さん

2003/10/20 23:18(1年以上前)

早速v9アップされてますね。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/031020v9/index_j.htm
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/031020v9/spec.htm

v7は
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/031020v9/spec.htm

v9は統合型Intel® PRO/Wireless ネットワーク・コネクションを使っていてまだg対応でないのですね・・・。あとどうせなんだからv7よりも速いp-m1.7GHz使ってくれれば・・・。

バッテリーは4時間・・・。
メモリー、hdd,lcd,video chip,などがアップグレードされてます。

書込番号:2047629

ナイスクチコミ!0


スレ主 emm12さん

2003/10/20 23:29(1年以上前)

あとv9ですがwin homeにダウングレードなのは・・・。

書込番号:2047678

ナイスクチコミ!0


スレ主 emm12さん

2003/10/20 23:44(1年以上前)

v7は
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030312v7/spec.htm
でした。

書込番号:2047748

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ご案内 0 2005/03/20 13:35:39
無償メモリー交換について 6 2005/03/09 13:09:55
結局 4 2005/02/08 5:13:50
素朴な質問ですが。 2 2004/12/02 23:38:32
DVD-RAM装着成功! 0 2004/11/13 15:14:01
DVD-R装着失敗! 4 2004/11/13 0:30:50
minipciカードどこにあるの 2 2004/11/27 14:34:50
マイク・・・ 0 2004/04/28 23:52:29
マイクが内蔵されていた! 1 2004/02/26 1:30:53
ディスプレイドライバ更新 2 2004/02/24 23:04:39

「東芝 > DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDW」のクチコミを見る(全 287件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDW
東芝

DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月12日

DynaBook V7/516LMDW PAV7516LMDWをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング