


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR


使い始めて1年近くたって、音楽とか画像とかでやっと楽しめるようになってきたんだけど・・・HDの容量が足りないみたい。。
容量の大きいのに交換したいんだけど、どんなのがいいかわかりませーん(;_;)
HD交換された方、どんなのがいいか教えてください (^人^)
書込番号:653453
0点

外で楽しまないんだったらIEEE1394の外付けで十分です
書込番号:653458
0点

HDDは交換は壊れない限りしない方がいいと思います。また初心者がするようなものではありませんね。
それよりも、外部付けのHDDを買ってつける方がいいと思います。
書込番号:653462
0点

あくまで自己責任になりますがこの機種はHDDの交換は比較的容易な方です、市販されている9.5m厚のHDDならどれでも合うと思います、東芝やIBMなら問題ないでしょう、どうせ交換するなら静かな流体軸受けモデルがいいでしょう。心配なら割高になりますがショップで交換&リカバリーまでしてくれるところもあるようです
書込番号:653726
0点

勉強がてらなら、この手の本沢山でてますので、先ずはほんやさん。
ショップですと、九十九電気ハードディスク交換、フォーマット、パーテーション切、までは、九千円。ハードディスク持込でもOK.他にもやってくれるとこ沢山あります。保証が心配なら、外つけ。
書込番号:653776
0点


2002/04/14 21:30(1年以上前)
私は、東芝の20Gに変えました。
簡単に交換できます。
取り付ける時は、薄いケーブルが邪魔ですが
注意深く取り扱えば問題ないです。
書込番号:656608
0点


2002/04/14 21:34(1年以上前)
追伸、モデムのドライバーは、入れ替えしないといけないので
FDにダウンロードしてから、HDの交換したほうがいいですよ
書込番号:656620
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBookSS DS50C/1NMR PA-DS50C1NMR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2002/04/15 23:24:05 |
![]() ![]() |
6 | 2002/04/14 21:34:37 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/09 23:31:34 |
![]() ![]() |
0 | 2001/11/15 19:52:10 |
![]() ![]() |
1 | 2001/11/23 22:07:02 |
![]() ![]() |
7 | 2001/11/05 20:50:36 |
![]() ![]() |
3 | 2001/11/03 16:25:15 |
![]() ![]() |
2 | 2001/11/02 23:53:04 |
![]() ![]() |
3 | 2001/11/01 9:54:40 |
![]() ![]() |
2 | 2001/11/01 10:33:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
