ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS DS60P/1N8M PA-DS60P1N8M
IBMかTOSHIDAか迷ってます。
体質的にスライドパッドがだめなものでステックタイプしか無いんです。
どなたかDS60Pのアキュポイントの使用感を教えて下さい。
書込番号:64485
0点
DS60Pではないですが、DYNABOOKSS3010を使用していました(今もあ
るけど)デフォルトの設定ではマウスのスピードが速すぎる感じで
す。
個人差があると思うので自分の使いやすい感度やスピードにすれば問
題ないと思います。スティックの高さは若干IBMの方が高いです
ね。IBMとToshiba大きな差はないかな?
書込番号:64591
0点
2000/12/02 14:29(1年以上前)
アイビーエム、東芝、両方使ってますが東芝のは細かい操作が苦手に感じます。僕のだけの固体差かもしれませんが。
関係ないですけどソニーバイオC1のスティックはアイビーエムのと操作感がそっくりで大変操作しやすいです。
書込番号:64620
0点
2000/12/13 11:25(1年以上前)
わたしもスティック派なのでIBMか東芝しかありません。
以前IBM ThinkPad 560E を使っていて、今は
DynaBookSS DS60P/1N8M です。
IBMの方が動きが繊細だったような気がします。
東芝の方は指がつりそうです。
(マウスドライバのせいもあるのかなぁ…???)
東芝のアキュポイントなら、タッチパッドですが
Sony の VAIO Note 505RXの方が使用感は上です。
(要は慣れだと思います)
これって少し使ってみないとわかんないですよね
あ ちなみにThinkPad 560Eのヤツは、たまにマウス
カーソルがどこかに「飛んでしまう」現象があったり
なかなか動いてくれないことがありましたが、、
微妙に制御している裏返しなのかなとも思っていました。
書込番号:69669
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBookSS DS60P/1N8M PA-DS60P1N8M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/01/08 21:27:22 | |
| 0 | 2001/11/03 14:23:05 | |
| 5 | 2001/11/02 20:09:34 | |
| 0 | 2001/10/19 12:39:10 | |
| 9 | 2001/10/30 9:31:45 | |
| 3 | 2001/10/16 15:33:33 | |
| 5 | 2001/09/25 23:08:10 | |
| 5 | 2001/09/19 0:01:15 | |
| 0 | 2001/05/17 23:26:03 | |
| 3 | 2001/06/11 17:43:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








