『バッテリーの駆動時間について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

『バッテリーの駆動時間について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの駆動時間について

2002/02/09 09:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 りくたさん

バッテリー駆動時の実際の使い勝手について教えてください。
仕様値である駆動時間2.5時間は実際の使用状況における時間に近い値なのでしょうか?
松下lets Light CF-R1RCXR  
http://www.pc.panasonic.co.jp/pc/products/r1/index.html
では「標準バッテリーで6時間」と記載されており気になります。
S4より軽いのに駆動時間は2倍以上???非常に疑問です。
マグネシュウム筐体がペラペラで薄い分軽くて、その分バッテリーを大きく(重く)して時間を稼いでいるのでしょうか?
測定基準は東芝と同条件JEITA Ver1.0です。
http://it.jeita.or.jp/mobile/battery.pdf
この測定方法にもマジックがあるような気がします。
例えばMPEG1の連続再生試験ですが「全てのデータをキャッシュしてはいけない」と規定されていますが、では
例えば「データの99%のキャッシュは許される」ということではないでしょうか?キャッシュの量が増えればHDへのアクセス時間も減るわけですから当然消費電力は減り駆動時間は延びますよね。
また同規格では「仕様書へ記載のマージン」は各社一任となってます。
はたして、東芝がマージンをかなり見ていて、松下が見てないとゆうことなのでしょうか?
松下lets Lightの電池は 4.4 Ahでした。
S4の容量はどのくらいなのでしょうか?(仕様書に記載されておらず、実物もまだ見れないので)

各誌から駆動時間の比較レポートまで待てない りょうたでした。
宜しくお願いします。

書込番号:524004

ナイスクチコミ!0


返信する
おおすがさん

2002/02/09 14:49(1年以上前)

標準バッテリは1600mAhだそうです。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0201/21/n_dyna.html

書込番号:524438

ナイスクチコミ!0


ボアさん

2002/02/09 14:53(1年以上前)

S4 は 1600mAh です。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0201/21/n_dyna_2.html
Pana の CF-R1RCXR は、長持ちする分だけバッテリが大きく、本体の最厚部が
37.2mm あります。
http://www.zdnet.co.jp/products/panasonic/cfr1rcxr.html

書込番号:524447

ナイスクチコミ!0


スレ主 りくたさん

2002/02/10 08:42(1年以上前)

おおすがさん、ボアさんありがとうございました。
ZDNetのレポート大変わかりやすかったです。(すいません、見てませんでした)
バッテリ容量が3倍弱ももあれば駆動時間が2倍以上となるのも納得できます。
松下は、厚み約2倍、画面サイズ約2割小さく(S4:12.1'に対し松下:10.4')、重量は230g軽いとゆうことですね。
230g気になったので計ってみたらA4紙ノート1冊分の重さでした。
これで、迷いが吹っ切れました。S4買いです!!
あと、標準バッテリ1個(170g)(^_^;)

書込番号:526308

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EMOBILEのPCカードが認識しない 0 2009/02/07 22:51:24
SSDへの換装 3 2008/10/12 12:50:19
メモリを増設しようとしてますが・・・ 6 2008/05/31 19:06:31
起動がやけに遅いのですが? 2 2007/09/05 20:28:36
USBは1.1? 2 2005/05/10 22:15:13
Win2kインストール 5 2004/05/13 21:42:58
今さらですが… 3 2004/05/23 13:09:12
wol and ddr 1 2003/11/21 0:21:44
W2K再インストール 3 2003/11/09 12:32:26
助けてください 3 2003/07/13 7:24:43

「東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミを見る(全 1351件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW
東芝

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング