『IOデータのUSB2 I/Fカードについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

『IOデータのUSB2 I/Fカードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IOデータのUSB2 I/Fカードについて

2002/03/24 02:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 パソコン浪人5年さん

ご存知の方お教え願います。
IOデータからUSB2I/Fカード(CBUSB2)が発売されているのですが
S4にこれ経由で同じくIOデータのDVD対応USB2接続のCD-RWを接続しようと
計画しています。これはこれでよいのですが(CDブートは無理?)
あと同USB2ポートを使ってUSB2対応ポータブルHD20G
も使用できたらと考えています、当CBUSB2は一応480Mbpsで動作する
とのメーカ説明です。そこで疑問に思うのですが等カードはPCカード(type2)に差し込むようになっています、PCカードはCardBus対応としても133Mbpsの性能しかないはずなのですが本当に480Mbpsでの転送が可能なのでしょうか?

書込番号:614903

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/03/24 02:53(1年以上前)

133Mbpsも出ないんで問題ないです。
CDRWドライブは50Mbps程度あればいいですし、
HDDもUSB2.0でも実際そんなに速くないんで。
USB1.1から比較すると速いですが。

書込番号:614944

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/03/24 03:09(1年以上前)

以下のページの用語解説によると、「CardBus」は最大132Mバイト/秒となっています。132Mバイト/秒というのはbpsに換算すると約1056Mbpsとなります。つまり480Mbpsの転送はできないことはないと思います。間違いやすいのですが、bpsというのはビットパーセカンド、つまり1秒当たり1ビットの転送ができるということです。ビットとバイトは単位が違います。1バイト=8ビットとなります。

以下の製品であれば、接続に問題無いと思われます。
http://www.iodata.co.jp/products/cdrw/2001/crwdiu20j.htm

USB2対応ポータブルHD20Gについても、以下の製品であれば、接続に問題無いと思われます。ただし、USB2.0で使用するにはi・CONNECT対応コンバータケーブルが必要なようです。
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/hdpusb.htm

書込番号:614958

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン浪人5年さん

2002/03/24 04:07(1年以上前)

ご解答ありがとうございます。
良く見ると私の手持ちの資料にもCardBusは132MB/sと書いていました
「MB/s とMbpsの違い(8倍の差)」勉強になりました。

グラスさんには製品まで教えていただき感謝感謝
ただDVD対応CD-RWはやはりポータブルのほうが自分としてはよいので
多少アクセス速度は我慢して以下のにしようと考えました
http://www.iodata.co.jp/products/cdrw/2002/crwdp-i8aus2.htm

PS.最後に本当に未練がましいのですが、この構成でリカバリCDの
ブートは無理ですかね〜。(既出?ご助言を・・)

書込番号:615026

ナイスクチコミ!0


声明さん

2002/03/24 08:01(1年以上前)

PCカードからのブートが可能であったとしても、たいがいは直接接続されたCDドライブをIDEデバイスとして認識するものなので、そこに接続されたUSB2デバイスからのブートは100%無理と思った方がいいのでは?もちろん実際にやってみないと100%とは言えませんが。

書込番号:615162

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/03/24 12:55(1年以上前)

グラスさんの補足で
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/hdp_i20_us2.htm
すでに、USB2.0対応ケーブルセットの製品も発表されています。
ノート用HDDなんで、そんなに速くないですけどね…。

ポータブルを考えているのならメルコのポータブルHDDの方がいいかも。
バスパワーでいけるので。USB2.0には対応していないですが。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dub-p/index.html

書込番号:615507

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン浪人5年さん

2002/03/24 15:06(1年以上前)

情報ありがとうございました。
自分は新しい物好きなのでとにかくUSB2路線で走ってみようと
思います。(CDリカバリは別途と言う事にして)
それにしても色々と考えたらCD-RWベイ付き
がやはり無難だったのか・・・でもS4のスタイルは捨てがたい!

書込番号:615674

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EMOBILEのPCカードが認識しない 0 2009/02/07 22:51:24
SSDへの換装 3 2008/10/12 12:50:19
メモリを増設しようとしてますが・・・ 6 2008/05/31 19:06:31
起動がやけに遅いのですが? 2 2007/09/05 20:28:36
USBは1.1? 2 2005/05/10 22:15:13
Win2kインストール 5 2004/05/13 21:42:58
今さらですが… 3 2004/05/23 13:09:12
wol and ddr 1 2003/11/21 0:21:44
W2K再インストール 3 2003/11/09 12:32:26
助けてください 3 2003/07/13 7:24:43

「東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミを見る(全 1351件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW
東芝

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング