


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


IFC-USB2CBを購入しました。
これを挿して、USB2.0ドライバをマイクロソフトのWebからダウンロードしたのですが、背面のUSBポートが使えなくなってしまいました。IFC-USB2CBを挿す前まで使えてたUSB機器すら認識しません。IFC-USB2CBのUSBポートは使えます。
IFC-USB2CBを抜いて、再起動しても背面USBは死んだまま。なんでぇ??
こんな症状の人いませんか?
書込番号:704096
0点

>背面のUSBポートが使えなくなってしまいました。
デバイスマネージャーからいったん削除して、再起動させてみましたか?。
IFC-USB2CBを抜いておく。
書込番号:704123
0点


2002/05/10 06:30(1年以上前)
同じ症状を私も体験しました。東芝にサポートを依頼しましたが、メーカーサイドも解決策をすぐには出せず、技術部門で継続調査するということでした。解決策が判明次第、HPに掲載するということです。
書込番号:704134
0点


2002/05/11 00:10(1年以上前)
I.OのUSB2.0のPCカード、CBUSB2で同じ症状を経験しました。
この際は、こちらの過去ログにもある通り、
システムの復元を行った後、I.Oのホームページより
1つ古いVer.のドライバーをDL、インストールすることにより、
解決しました。
単に、ドライバーをアンインストール、再起動しただけでは、
直らないですよね???
書込番号:705719
0点



2002/05/12 01:11(1年以上前)
みなさんご意見ありがとうございます。
IFC-USB2CBを抜いてもダメでしたが、
デバマネからドライバ自体を消すことは試してませんでした。背面使えないと不便なので、既にOSをリカバリーしてしまいました。IFC-USB2CBは別PCで使ってます。サポートの回避策公開 or 他の対策を待ってます。
書込番号:708051
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/02/07 22:51:24 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/12 12:50:19 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/31 19:06:31 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/05 20:28:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/10 22:15:13 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/13 21:42:58 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/23 13:09:12 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/21 0:21:44 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/09 12:32:26 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/13 7:24:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
