『後継モデルリリース時期』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

『後継モデルリリース時期』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

後継モデルリリース時期

2002/06/04 00:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 笹みどさん

DynabookSSの後継モデルは、ハードベンダー曰く6月下旬だそうですが本当でしょか?やはりCPUはPenVのままでも1キガは超えるのでしょうか?(PenWはいくらなんでも積めませんよね)詳しい方がいらっしゃたら教えてください。

書込番号:752045

ナイスクチコミ!0


返信する
スリムショックさん

2002/06/04 01:54(1年以上前)

IntelのULV(超低電圧)版だから、1ギガは超えないのでは??
ULVしか使えないのは薄型PCの宿命でしょう。
ちなみにPen4ですが、あの薄さではムリムリ、冷えませんよ。

書込番号:752264

ナイスクチコミ!0


無いさん

2002/06/04 04:59(1年以上前)

ちなみに、S4が搭載している1.8inchHDDは今のところ10Gと20Gしかありません。後継機を6月に出すとすると20Gのままか、新たにリリースかですね。
あとは・・・CPUがちょっとグレードアップ(ULV933Mhzまで?)とチップセットが新しくなる(intel830MG?)のとOSが変わる(XP?)くらいでしょうか。
個人的にMobileRadeon積んで欲しいところですが、無理だろうなあ。
なんにせよ、全然分かりません。まあ 6月中にリリースされなければMURAMASA\MT2かな。

書込番号:752418

ナイスクチコミ!0


スレ主 笹みどさん

2002/06/05 23:53(1年以上前)

再度ベンダーに確認したところ、ハードスペックはほぼ同じで、大型バッテリーが標準、XPプロ搭載だそうです。出始めは値段が高いので、既存モデル(在庫薄)を買ったほうが得ですね。PenW積んだら筐体が溶けちゃいます(笑)

書込番号:755637

ナイスクチコミ!0


Fingerさん

2002/06/06 18:22(1年以上前)

もうひとつ別のラインで、Transmeta の Crusoe 積んでファンレスにして、流体軸受けの HDD も積んで、静粛性が大幅に向上してバッテリ持続時間も多少伸びたら、値段が高くても、多少処理能力が落ちても、絶対買いたい。Crusoe については、Libretto の実績もあるし、無理じゃないと思うのですが。

書込番号:756948

ナイスクチコミ!0


すななん#買うなら現行モデルか?さん

2002/06/08 03:51(1年以上前)

先日、東芝のPC工房で誘導自問したところ、
発売(発表?)は今月頃になるとのこと。
スペックについては、知らぬ存せぬの一点張り。

笹みどさんが言われるように、大型バッテリーが標準で付いてくるなら
価格が+3万円は確実かな。
おいらが予測するに、New S4の実売価格は大手量販店で25万前後かな?。
CDドライブの購入も考えると...ん〜

書込番号:759621

ナイスクチコミ!0


すななん#買うなら現行モデルか?さん

2002/06/08 03:54(1年以上前)

訂正
誤> 発売(発表?)は今月頃になるとのこと。
正> 発売(発表?)は今月末頃になるとのこと。

失礼いたしました。 m(__)m

書込番号:759623

ナイスクチコミ!0


スレ主 笹みどさん

2002/06/09 02:30(1年以上前)

⇒すななん#買うなら現行モデルか?さん、ベンダーさん(東芝)曰く現行のサイズだと大幅なハードスペックの変更は無理とのことです。ただ既存モデルが十分に競合力があることからOSの若干のアップグレード等で今期は戦うそうです。以前宣伝で惑わされてVAIOを購入しましたが、やはりノートと言えば東芝かIBMで落ち着くようですね(笑)。SEとしてVAIOのバグの多さには、ほんと腹がたちますよ!

書込番号:761474

ナイスクチコミ!0


買おうと思って考え中さん

2002/06/10 02:55(1年以上前)

こちらにも書き込んじゃいました。
筐体が同じでハードスペックもほぼ同じなら、私のささやかな希望はACアダプターの小型化です。これだけはLaVie-Jの圧勝です、あの小さいACアダプターがいい!
私の場合は大容量バッテリーは必要としないので、オプションにしてほしいです、要らないのに付いてきちゃって高くなるのは悲しいです。

書込番号:763380

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EMOBILEのPCカードが認識しない 0 2009/02/07 22:51:24
SSDへの換装 3 2008/10/12 12:50:19
メモリを増設しようとしてますが・・・ 6 2008/05/31 19:06:31
起動がやけに遅いのですが? 2 2007/09/05 20:28:36
USBは1.1? 2 2005/05/10 22:15:13
Win2kインストール 5 2004/05/13 21:42:58
今さらですが… 3 2004/05/23 13:09:12
wol and ddr 1 2003/11/21 0:21:44
W2K再インストール 3 2003/11/09 12:32:26
助けてください 3 2003/07/13 7:24:43

「東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミを見る(全 1351件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW
東芝

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング