ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW
B5ノート購入を検討しています。東芝のS6とパナソニックのT1が候補に挙がっています。バッテリーの持ちがよく、速いものが良いに決まっているのですが、さて、どちらがいいでしょうか。それとも、来年出るらしいバニアスまたは、クルーソーの新しいのを待った方がいいでしょうか。これらのCPUはどの程度の性能なのでしょうか。ノートを買ってそのポイントでデジカメも買おうとしているのですが、そうなるとデジカメもバニアス対応のものでないとだめですね。(これは大丈夫かな。)ご意見下さい。
書込番号:1157646
0点
クルーソーはロビンソンクルーソーと一緒でまだ放浪中のCPUです。
BaniasはPentium4-Mを20%も超えるオバケCPUですが、この
サイズのものに使うLVやULV版は夏過ぎまでリリースはないでしょう。
それまで10とか12インチノートで活躍するのはPentiumV-Mです。
PentiumV-733MHz-MもPentiumV-1GHz-Mも体感差はそれほどない。
できればHDDを60GB/5400rpmにすればPentiumV600MHz
でもPentiumV-1.2GHz-Mより大きな恩恵を享受できます!
こんど初のB5/12.1インチPentiumV600MHzノートを僕も週明け
にGETします。HDDを交換しても保証され、筐体設計と筐体素材が
強靭なのでHDDアクセス音がまったくしないIBM-Think Padです。
書込番号:1157677
0点
2002/12/24 07:50(1年以上前)
FISHMAN さん こんにちは
B5モバイルに何を求めるかじゃないかな?
私的な意見として、私の場合は、ネット、メール、officeソフトが使用できれば十分です、マシンスペックよりバッテリー時間と質量を重要視しますね
性能的には今のスペックでもオーバースペックぐらいです
B5をメインに考えるなら、来年の夏モデル搭載のバイアスまで待てばいいのでは
私の使用目的ではB5モバイルのベストモデルはLet's NOTE T1ですね
書込番号:1157854
0点
今更ながらS30ミラージュブラックがほしくなってきた。。。
書込番号:1158405
0点
2002/12/25 01:16(1年以上前)
FISHMANさんこんにちは。
一つ意味がわからなかったのですが、「デジカメのバニアス対応」のものとかどういうものなのでしょうか??
書込番号:1160423
0点
2002/12/30 23:18(1年以上前)
いろいろとアドバイスありがとうございます。バニアスとクルーソーは、不透明な部分が多いので、見合わせることにしました。そうなると、やはりT1かSS6のどちらかになると思います。もう一度じっくり考えます。
書込番号:1176014
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2004/12/06 22:57:39 | |
| 1 | 2004/11/06 16:54:27 | |
| 3 | 2004/11/04 21:38:15 | |
| 1 | 2004/05/17 12:51:50 | |
| 3 | 2003/06/27 21:27:19 | |
| 2 | 2003/06/23 6:46:22 | |
| 2 | 2003/10/09 0:26:31 | |
| 3 | 2003/06/15 22:50:21 | |
| 3 | 2004/06/26 12:32:37 | |
| 3 | 2003/03/02 13:13:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








