


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW


S5(無線LANモデル)のBIOSを、東芝が今回ウェブに載せた
「V1.2」に更新したのですが、起動にかかる時間が2−3分と長くなってしまいました。(XPロゴの表示とその後のまっくらな画面が特に長くかかります)終了時はこれまでと同じく短い時間で終了できる
のですが、同じような症状になった方いらっしゃいますか?よい対策が
ありましたら是非教えてください。
書込番号:844189
0点


2002/07/21 09:50(1年以上前)
質問の答えになっていないと思いますが、参考までにご回答いたします。
ご存じかとは思いますが、BIOSのアップデートなどは当然自己責任を
伴います。東芝webを拝見したところAirHカードの修正が主でそれに
関係しない方は、基本的にBIOSなどのハードに関係したアップデートは
さけられた方が無難だと考えます。様々なアップデートに関して、
メーカ側の考え方は様々ですが、基本的にはクレームに関して直ってさえ
いればよく性能などは二の次三の次と考えるのが一般的です。
(ユーザサポートを完全に対応するということは、儲けがなくなるの
ですから(笑))
というわけで、実は私も以前は新しもの好きでアップデートを繰り返していた
輩なのですが、社会人になり同業者として見たときに上記のような
考え方を痛感するようになった今日この頃です^^;
(東芝さんがどのような考え方をしているかは不明ですが(笑))
書込番号:844523
0点


「東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/12/06 22:57:39 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/06 16:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/04 21:38:15 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/17 12:51:50 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/27 21:27:19 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/23 6:46:22 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/09 0:26:31 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/15 22:50:21 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/26 12:32:37 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/02 13:13:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


