


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW


まだ、SSを購入していませんが、
SSと相性の良いDVD-ROMを探しております。
外出時にバッテリのみでDVDを見たいので、
本体から電源を供給できるタイプを探してしているのですが、
CD-RWを使えたら尚いいなと思っております。
皆様はどのようなDVD-ROMを使っていますか?
書込番号:862493
0点


2002/07/31 01:53(1年以上前)
私も外付けDVD-ROM(バスパワー駆動)を探しているのですが、USB接続で
はなさそうな雰囲気ですね。
PCMCIA接続だったらあったのですが、PCMCIAだとなにか不都合があるの
でしょうか?ここではあまりお話に上らないみたいですが...
書込番号:863275
0点

DVDにしてもCD-Rにしても電力が供給されないと本来の性能が出せないものがほとんどです、PCカードタイプでいくつかバスパワー駆動できるモデルがありますがこま落ちの発生する可能性はあるでしょう。あとバッテリー駆動時は厳しいようです。PCMCIAだと一つしかないスロットを占有してしまうのが問題になることもあるでしょうね
書込番号:863482
0点


2002/07/31 08:21(1年以上前)
電源供給タイプではありませんが、
TEAC の DW−285PU
がお勧めです。
コンボドライブですし、USB2.0にも対応しています。
また、なんといってもこの機種はブートドライブにできることが
なによりも魅力です。(HDDリカバリだから用途がないか...)
書込番号:863515
0点

本体からの電源のみで動作するDVDドライブといえば
http://www.novac.co.jp/hard/station/dvdcd.html
がありますが、注意事項として
>※バッテリ駆動時など使用状況や機種によって、
>ACアダプタが必要になる場合があります。
と書かれてますので、完全バッテリ駆動出来るかどうかは博打です。
>CD-RWを使えたら尚いいなと思っております。
さすがにこれは外部電源が無いと無理です(^^;
書込番号:863686
0点

たしかUSBは2.5Wの電力しか供給できません。
それ以下の電力で動くドライブはほとんどありません。
そのためノバック以外の他のメーカーは動作を保証できないため発売していません。
書込番号:863933
0点


2002/08/13 23:26(1年以上前)
私はVAIO専用のPCGA-DVD51/AをSONYのサイトから落としてきたXP対応
ドライバを使って使用できてます。本体からの電源供給でもOK!
でもDVD再生は同梱のソフトは使用できずは別途調達しなけりゃならん
です。
書込番号:888254
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBookSS S5/280PNKW PAS5280PNKW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/12/06 22:57:39 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/06 16:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/04 21:38:15 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/17 12:51:50 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/27 21:27:19 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/23 6:46:22 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/09 0:26:31 |
![]() ![]() |
3 | 2003/06/15 22:50:21 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/26 12:32:37 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/02 13:13:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
