


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW


SS9を購入して半月ほどの者です。
・LCDを閉じた状態において、LCDと本体との間にできる隙間が
左右でずいぶん違う事に気づきました。→右側が2ミリ程度あいています。
・よく観察すると、パームレスト前面のライン右側がひずんでおり、
つまり本体右半分が、下方向にそっているのです。
・隙間の間隔は日によって微妙に変わるのが非常に気持ち悪いです。
東芝に話をするつもりですが、その前に、
皆さんのマシンがどんなもんかなーと思い書き込んでみました。
情報お待ちしています〜。
書込番号:2294451
1点

Sの変形は有名だと思うけど。だからこそ、その反省からSXを
出したのだから。あと、液晶のしみも有名な話。S9と下記の
S8の掲示板をみたら!!
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002007&MakerCD=80&Product=dynabook+S8%2F210LNKW&CategoryCD=0020
書込番号:2294487
0点

薄すぎて強度がかなり問題あり、壊れないにしても変形は仕方ないでしょうね展示品などはほとんどが隙間開いていますし
書込番号:2295158
0点


2004/01/01 22:22(1年以上前)
この手のモバイルでは、LavieJ LJ500が硬さ作りの良さで
圧倒しています。
書込番号:2295336
0点



2004/01/02 12:14(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
わたしの情報収集不足でしたね。
SSシリーズも歴史がある割には、問題が解消されないままなのですね。
てことは、交換に値しないのでしょうかね?
書込番号:2296804
0点


2004/01/04 22:30(1年以上前)
aishinkakura-bugi-ugi さん LJ500の作りの硬さ作りの良さはやっぱりすごいですよね。
SSより少し厚いのですが、あの硬さはB5dでも安心して使いまくれます。
書込番号:2306320
1点


「東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/10/19 8:31:04 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/31 18:43:06 |
![]() ![]() |
7 | 2011/08/23 14:07:49 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/04 22:39:47 |
![]() ![]() |
7 | 2008/02/05 1:10:06 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/28 13:50:57 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/24 23:07:22 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/28 3:57:08 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/12 13:30:05 |
![]() ![]() |
7 | 2004/04/15 1:10:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
