


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM


LOOX S5/53Wを年初に買ったばかりだというのに、これは欲しい!
家庭で使おうと思っているんですが、そうなるとファンの音って
かなり気になりますよね。
過去にファン付ノートで Panasonic AL-N1 と CF-S51 を使いまし
たが、AL-N1 はうるさかったT_T。これはどうなんでしょうか?
しかし、ASAHIパソコンのレビュー記事で「ほどほどの、そこそこ」
というクダリがなんとも...(苦笑)
書込番号:169700
0点


2001/05/19 18:55(1年以上前)
本日、ヨドバシカメラから到着しました。(TNMM)
さっそく、いろいろやっていましたが、雑誌記事などに
書かれているように、いったんクーリングファンが動く
とブファー!!と凄い音がします。確かにビックリする程
の音ですが、モーター作動音よりも熱風の噴出音が大半
で、かえって頼もしかったりします。一回のファン作動
時間もそれほど長くは無いので、まあ許せるレベルです。
しかし、静かなところではやはり気になるでしょうね。
書込番号:170568
0点


2001/05/20 01:28(1年以上前)
>しかし、ASAHIパソコンのレビュー記事で「ほどほどの、そこそこ」
というクダリがなんとも...(苦笑)
「ほどほどの、なかなか」だったと思いますが…?
書込番号:171004
0点

確かにACアダプタ差し状態でデフォルトの”フルパワー”モードだと頻繁にファンが動いて、気になるといえば気になります。
私はちょこっと設定変えて、Crusoe設定を”高速”から”LongRun”モードに、そしてCPU熱制御を”CPU速度併用”に変えて、”ほのぼのモード”なるものを作りました。
いまのところ使い続けてもFANが動く気配はありません。
普通に使う分には速度面も全く問題ないというか、体感不能です。
東芝の電源制御技術とクルーソーの組み合わせはグッドです。
書込番号:172862
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/04/28 10:45:28 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/27 18:11:51 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/05 9:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/20 16:28:34 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/22 19:05:15 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/18 19:20:32 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/03 0:48:04 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/13 11:29:21 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/01 18:30:32 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/23 9:01:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
