


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM


今回カシオペアFIVAMPC-206から新リブレットに乗り換えました。
そこで、両者で購入を考えている方に・・
リブレット>カシオペア
キーボードがでかくていい!、画面の解像度が高く作業がしやすい、win2000のドライバがハードにデフォルトで入っている、大容量バッテリーが長持ちする、付属ソフトが豊富、液晶がカシオペアのほうが貧弱(壊れそう)
カシオペア>リブレット
リブレットはファンがうるさい、ハードが20GBある、LANが装備、
そんなところでしょうか
値段とwin2000への移行しやすさを考えるとリブレットの方が
良いと感じました。ハードは付け替えれば問題ないしね。
そんな感じでした。
書込番号:171324
0点


2001/05/20 17:27(1年以上前)
Win2000のドライバ付いているんですか?
どうりで本体に貼ってあるWindowsのシールが WinMeとWin2000なのかわかりました
FIVAはWinMeだけのシールでしたから
店員さんの話ではバッテリーの持ちは だいたいカタログどうりだといっていましたが どうですか?
書込番号:171435
0点


2001/05/20 23:39(1年以上前)
win2000のドライバはハードディスクのwin2000のフォルダに入ってました
、が説明書等には一切そのことについては載ってませんでしたね。
バッテリーは大体3時間弱といったところでしょうか、カシオペアより若干もたない感じがしました。
書込番号:171729
0点


2001/05/21 17:03(1年以上前)
さっそく秋葉原で土曜日にかってきました(結構売れ切れ気味)。
液晶がきれいで満足です(ちょっと明るめです)。
付属品が出そろってないのが残念でしたが、CD-ROMは昔使ってたパナソニックのをネットからドライバダウンロードして対応できました(これでCD-R焼こうとはおもってないので)。
書込番号:172145
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/04/28 10:45:28 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/27 18:11:51 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/05 9:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/20 16:28:34 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/22 19:05:15 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/18 19:20:32 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/03 0:48:04 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/13 11:29:21 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/01 18:30:32 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/23 9:01:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


