


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM


L1を使っています。例えば、インターネットの画面(インタネットエクスプローラー)とメールソフト(アウトルックエクスプレス)を同時に立ち上げたとき、立ち上がるまでの時間が10〜15秒くらいかかります。これは付属のウイルス対策ソフトをインストールしているせいなのでしょうか?メモリを倍の256にすれば、もっと早く立ち上がるのでしょうか?教えてください。
書込番号:249767
0点


2001/08/11 15:34(1年以上前)
残りリソースは何%ッスか?
マイコンピュータを右クリック→プロパティ→パフォーマンスタグ選択
で見れると思います。
書込番号:249774
0点



2001/08/11 16:26(1年以上前)
ゴリゴーリさま、レスありがとうございます。残りリソースは40〜50%あります。
書込番号:249804
0点


2001/08/11 18:02(1年以上前)
んじゃ、結論ですけど、Win9x系OSの場合は256MBに増やしてもあまり効果を
体感出来ないかもしれません。
まぁ、理由はリソースって概念でメモリ管理されているからなんですけど。(↓参照)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
で、40〜50%ってのはちょっと低いです。
これだと増設しても解決しない可能性がありますので、
増設する前に色々とアプリを終了してみましょう。
デスクトップでCtrl+Alt+Deleteを押してみましょう。
その時に表示されるソフトが現在起動しているソフトです。
(緊急以外でココから強制終了はしないで下さい。 メモリが開放されず、
ゴミとして残ってしまう事があります)
使わないアプリは終了しましょう。
特にワクチンはメモリを食いやすいです。
メモリを増やした分だけ体感したい時はOSをNT系に変えましょう。
書込番号:249884
0点

MEでも2000でも128MB以上はあまり体感差が変わりません。ただ積んだ分ちゃんと使ってくれるのは2000です。
書込番号:249899
0点


2001/08/11 18:29(1年以上前)
消極策でデフラグかけてみるとか、OEのメールを整理するだとか。ソフトの立ち上がりに関してはリソースと絡まない限りウィルス対策ソフトはあんまり関係ないと思います。
書込番号:249906
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/04/28 10:45:28 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/27 18:11:51 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/05 9:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/20 16:28:34 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/22 19:05:15 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/18 19:20:32 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/03 0:48:04 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/13 11:29:21 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/01 18:30:32 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/23 9:01:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
