『最も金のかからない、OSの再インストール』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

『最も金のかからない、OSの再インストール』 のクチコミ掲示板

RSS


「Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMを新規書き込みLibretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最も金のかからない、OSの再インストール

2001/10/05 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 ぼの企画さん

リブレットというと再インストールの話題が、耳にタコができるくらい
でてきますね。
その理由として、
 1、BIOSが特殊
 2、FDDもCD-ROMもついてない
 3、東芝純正FDD,CD-ROMの値段が高い
 4、純正以外だとパナソニックのCD-ROMやCD-RWでないと
   成功しないといわれている
 これらの理由で、リブレットのOS再インストールが困難、あるいは
混乱しているようですが、わたしはリブレット ff1100 で、とても
安く再インストールできました。(あくまでff1100でのことで、L1やL2で
うまくいくかどうかわかりませんが参考まで。)
  新たに買ったもの:FDD(ロジテック Mac用 LFD-31U/M)5500円
  これだけです。
  あとは、デスクトップ用にスカジー接続のCD-RW(外付け用:アイオーデータ)をも
  っていたので、これとノート接続用のPCカード(スカジー用、アイオーデータ:PCSC-FP)も持っていたのでこれらを使い、リブレットff1100の、OS再
インストールに成功しました。
純正か、パナソニックでないとダメだと思っていいたので、5500円で、
うまくいきとてもうれしかったです。
L1やL2でもこの方法でできればと、思います。                          
    

書込番号:315650

ナイスクチコミ!0


返信する
いたいけさん

2001/10/06 01:00(1年以上前)

そう、このやり方であれば一番お金がかからないですが、前提条件がつい
ちゃいます。つまり、SCSIのPCカードとCD-ROMドライブを持っていて、かつ
それらを認識するような起動ディスクを作ることができるスキルがあることが
前提になってしまいます。何も持っていない人は、FDDとCD-ROMドライブ両方買いたくないので、CD-ROMからBootできる純正以外のドライブを求めている
わけです。別に混乱していたり困難なわけではないです。

書込番号:315901

ナイスクチコミ!0


みゅーさん

2001/10/06 06:22(1年以上前)

いたいけさんが言うような”前提条件”を考慮すると決して「安い」とは
言えませんね。

それならFDD+LANカードでネットワークインストールの方が安い。
・・・デスクトップPCが必要だけどね・・・ (笑)

書込番号:316083

ナイスクチコミ!0


CDCさん

2001/10/06 11:21(1年以上前)

突き詰めた話、自分が本当に初心者だと思うなら下手な小細工せずに
ブート出来るCDROMドライブ(純正で無くても)を買うのが
一番安くて安全かもしれませんね。(手間と費用の相対で)
自作マシンをやってる人なら、HDD抜き出して直接データ交換も
自在に出来ると思いますから、余計な投資はしないでしょう。
(実はそこまで行くのに大きな金額を投資していますが^^;)

結局、自分に幾らの時給を払って作業をさせられるかで、時間と手間を
節約できるか・・かもしれません。>時は金なりって言いますし
どっちにしても、初心者にはストレスの溜まる作業だと思いますし。(汗)

書込番号:316253

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼの企画さん

2001/10/06 12:40(1年以上前)

リブレットを買う人たちは、初心者はほとんどいないと思います。
FDDもCD-ROMドライブもついてなくて、キーボードもとても小さい超小型。
どう見てもある程度PCを使いこなせる人ではないでしょうか。
初心者は無難な、N○○さんとか、Fu○○○○さんとかを選ぶ
ような気がします。
リブレットは、玄人好みかなー。

書込番号:316329

ナイスクチコミ!0


みゅーさん

2001/10/07 04:07(1年以上前)

>>リブレットを買う人たちは、初心者はほとんどいないと思います。

↑これは貴方の思い込みに過ぎないね。

書込番号:317385

ナイスクチコミ!0


その名前は既に使用されていますさん

2001/11/07 21:11(1年以上前)

みゅー へ。
うざいんだよお前。
このスレに限らず、わかりきっていることをいちいち茶々入れるな。
自分がいちばんみっともない状態だってこと、わかってんのか?

お前、ヒマなのか、それともヒッキーか?(大藁

書込番号:363962

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリーリフレッシュ 0 2004/04/28 10:45:28
このPCは 2 2004/04/27 18:11:51
困り果て中 5 2002/08/05 9:01:57
どなたか知りませんか 0 2002/02/20 16:28:34
ワンタッチでCRTにできませんか? 3 2002/01/22 19:05:15
2000・Xpクリーンインストール 1 2002/01/18 19:20:32
最大メモリ 4 2002/01/03 0:48:04
XPのディスプレイドライバ 2 2002/03/13 11:29:21
IBM マイクロドライブ 4 2002/01/01 18:30:32
バッテリー表示時間 0 2001/12/23 9:01:52

「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミを見る(全 973件)

この製品の最安価格を見る

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM
東芝

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング