


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM


はじめまして、先日りぶユーザーになったみなです。
XPアップグレードキットが届いてインストールしたレポートです。
インストールのまでの手順は以下のとおりやりました。
1.BIOSのアップデート
2.XPBOOTFDを作成して新規インストール。
3.ドライバのインストール
インストールの結果、ディスプレイドライバの不具合で
ブルーバック画面とともに強制再起動され、無限ループします。
ディスプレイアクセラレータを無効にすると、その現象は減りますがなくなりません。
無効にするとVGA画面で正常に使えます。
東芝サポートに電話すると、そういったことは特に聞いておりませんと・・・。
挙句の果てには、工房へ持ち込んで確認してみてくださいとのことで・・・。
まぁ、アップグレードキットが届くのに時間差があるだろうから、少しずつそういう問い合わせが増えるんでしょうけど・・・。
過去ログを参照すると、快適に動く人がいたり同じ現象になる人もいるので
なんともいえませんが・・・。
ちなみに、MEからのアップグレードからも同じ現象がでました。
(実はこっちを先にやって失敗しているので、新規インストールをやったのですが・・・)
同じ現象が出た人は、返信で書いていただけるとありがたいです。
以上、XPインストールレポートでした。
書込番号:437511
0点


2002/02/08 07:27(1年以上前)
私もXPのアップグレードキットを使って、アップグレードをしました。
といっても前の環境を引きずるのが嫌だったので、クリーンインストールにしましたが、動作が遅い以外には全く問題ありませんよ。
ただし、FDDを持っていないのでBIOSは1.2のまま使っています。
動作の緩慢は視覚効果をカスタマイズしたのと、メモリを256にしたことによって、ある程度は解消しています。
うまく動作しないということですので、もう一度Fdiskから始めて、クリーンインストールしてみては如何でしょうか?
書込番号:521707
0点


2002/03/13 11:29(1年以上前)
XPのインストールの件、僕も苦労しました。パナソニックのAN10DVDドライブで行ったのですが、インストール途中の再起動のときにドライブを認識しなくって(PCとAN10に微妙な立ち上がりの時間差があるみたいに思いますが)無限にループしてしまいました。
しょうがないので、CDを全部HDDにコピーしてそこから立ち上げてしまいました。今は一応快適に動いているので良いのでしょうね。
書込番号:592222
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/04/28 10:45:28 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/27 18:11:51 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/05 9:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/20 16:28:34 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/22 19:05:15 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/18 19:20:32 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/03 0:48:04 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/13 11:29:21 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/01 18:30:32 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/23 9:01:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
