Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの価格比較
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのレビュー
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMを新規書き込みLibretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

弱いヒンジ・・・

2001/08/02 00:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 ひろっくすさん

こんにちは。いつもこの掲示版を見させてもらっているひろっくすと申します。

この掲示板でもよく話題に出ますが、Libretto L1のヒンジ(液晶とキーボードの接点?)が弱く、すぐ倒れてしまうというあの話です。
私のL1はそれほど弱くもなく、よく店の展示品のL1などで触るとすぐに後ろに倒れてしまうということは無いのですが、
それでもやっぱり弱い気がしていました。
東京に住んでいるということもあり、秋葉原の東芝のサポートセンター相談しに行ってみたところ、その場で修理という運びになりました。
ただ、結構同じような理由かどうかはわかりませんが結構修理のほうが込んでいるらしく、1週間ほどかかるそうです。
その時にちょっとビックリ!
最初に相談をしたサポートディスクと修理の受け付け場所はちょっと離れているのですが、サポートディスクの人に相談後、修理の受け付け場所まで丁寧に案内していただき、すごく対応がいいなぁって思いました。

それからもうひとつ。
ドコモのp-inコンパクト+win2000の問題(SP2でOK?)ですが、そのこともついでに相談したら、修正モジュールが東芝のHPにすでにダウンロード可能になっているらしく、「今フロッピーに入れてさしあげましょうか?」といわれました。なんて対応がいいんでしょう!

※ みなさんはもう知ってることだと思いますが、東芝はナントカサービス(わすれました・・・)っていうのがあって、修理に出そうと思ったら業者さんが直接家に取りにきてくれて、さらに修理が終わったら家まで送ってくれるそうですよ。

あとは土曜日に届くL1がどの程度まで強くなって帰ってくるかですね。。。

書込番号:239971

ナイスクチコミ!0


返信する
PCG-R505R/DKさん

2001/08/02 00:36(1年以上前)

>丁寧に案内していただき、すごく対応がいいなぁって思いました。

そうですね。何度かお世話になりましたが、
とても好感がもてるサービス対応です。

料金が安いのもポイントが高いですが、
不具合があると「リカバリーしろ」などとは口にも出さず
トラブルを詳細に調べてパッチをあててくれます。
サポートのレベルがとても高いです。

やっぱり東芝は良い。

書込番号:240012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種

2001/07/31 09:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 リブレッタさん

早く発売されるといいですね。
現行機欲しいけど、LAN付の奴が出るなら待とうかな?
でも最近L1も安いし・・・。
迷います。

書込番号:238217

ナイスクチコミ!0


返信する
ともっちさん

2001/08/01 01:20(1年以上前)

個人的には、新機種の変更がLAN内蔵だけなら旧L1を安く買ったほうがいいかなと思ってます。HDDの容量やCPUがアップグレードされるなどしていれば価格とのバランスで決めます。

書込番号:239090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ?

2001/07/22 18:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 ほんとかなぁ、、、さん

今日家電量販店に行って品切れになっていましたが、価格を確認したところ。聞きもしないのに、ちかじかモデルチェンジするので、メーカーが出荷をストップしていると話をしてくれました。何か詳しい話を知っている方いますか?
LAN付モデルでも出るのかなぁ〜
だったら買いかな?

書込番号:230160

ナイスクチコミ!0


返信する
nakamuraさん

2001/07/23 08:51(1年以上前)

出るようです。噂ですけど、自分は秋と聞いてますが、時期はわかりません。

書込番号:230773

ナイスクチコミ!0


yasukitiさん

2001/07/23 18:33(1年以上前)

自分も,ヤ○ダ電機の店員さんから聞きました。
iLinkをはずしたLAN付きマイナーチェンジモデルが出るそうです。
事実かどうかは不明ですが…,お店に流れてきた情報だそうです。

書込番号:231115

ナイスクチコミ!0


不器用さん

2001/07/24 03:19(1年以上前)

えっ! iLink外してLANを付けるの? 外すならモデムでしょ。 iLink外しちゃったらDVDやHDDやスキャナーなんかにつなぐ高速I/Fがなくなっちゃうよ。 本当なら東芝さんのセンスに疑問。 モデムなんて数千円でUSBタイプが買えるのに。

書込番号:231583

ナイスクチコミ!0


MUCさん

2001/07/24 08:28(1年以上前)

iLinkも、モデムも両方残るといいけれど、iLink外せば安上がりに
できるでしょうね。実売価格10万円切るかもしれないですね。価格
戦略からもUSBほど普及していないiLinkを外す可能性は大いにある
と思います。

書込番号:231651

ナイスクチコミ!0


ZephyrFalconさん

2001/07/26 12:49(1年以上前)

自分もモデルチェンジするという噂を聞き、8月5日に買うべきかそれとも
秋モデルのスペック・価格を見てから買おうか迷ってます(w
IEEE1394ポートはいくらUSB1.1より速いとはいえ、もともとPCを介さない
思想ですから自ずと対応製品も価格が高くなり、コンシューマ向けはあまり
数や種類が出回らないでしょう。搭載コストも高くなりますしね。IEEE1394
ポート、外すなら歓迎です。DVDは母艦で見たほうがいいと思いますよ。もち
ろん、それなりのスペックが必要になりますが。
TM5800の新クルーソーはDDRのコストを考えると見送られるでしょうね。バイ
オが積んでる667MHzを積んでくるんじゃないかなぁ。自分的にはHDDを
増やしてほしいのと、Windows2000モデルも出して欲しいと思います。殆ど
の人がWindows2000をインストしなおしてますしね。

書込番号:233605

ナイスクチコミ!0


みゅーさん

2001/07/28 17:33(1年以上前)

先ほど○○○電気にてモデルチェンジ後のスペックについて
聞きました。(あくまでも噂ですが・・・)

Libretto モデルチェンジ
9月頃。
CPU:HDDは現行モデルと同スペック。
LANを内臓、iLinkの搭載も継続
OSはWinMEモデルとWin2000モデル
OfficeXP同梱(アプリ無しモデルは?)
\140000強の価格

と言っていました。
HDDの容量が同じなのは残念ですね。(せめて20Gは欲しい)

USB2.0を搭載の有無は解りませんでした。
ご存知の方いらっしゃいます?

書込番号:235520

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほんとかなぁ、、、さん

2001/07/29 11:22(1年以上前)

皆さん貴重な情報ありがとうございます。
今週近所の家電店からほとんど姿を消していることから、モデルチェンジは明らかなようですね。詳細が判明するのは、もう少し時間がかかるのかな、、、

書込番号:236215

ナイスクチコミ!0


りぶれっとさん

2001/07/31 21:24(1年以上前)

今日、量販店に行って来たら、8/10発売決定らしいです。スペックのほうはまだ知らないらしいです。この情報は、店員さんがいちいち電話でメーカーに確認をとってくれたので確かな情報だと思いますよ。あ〜たのしみだな!

書込番号:238720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大容量バッテリーって本当?

2001/07/21 02:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

大容量バッテリーをYオークションで約半額で購入しました。安すぎて
正規品と違うのかと思いましたが、パッケージは本物の新品でした。
でも、まだ少し疑っています。それは、バッテリー残表示がおかしい?
からです。

カタログでは14時間持つと鳴り物入りの書き方をされていますが100%
充電と表示されても、残時間表示は、せいぜい7時間〜7時間45分どまり
です。(ロングランにして、ディスプレイ輝度も落としたりできるだけ
省電力モードに設定してみました。)これでは、カタログ値の半分じゃ
ないですか。本当は、何もせずにいても10時間持たないのかな。この季
節にそうなら、冬場は大容量バッテリーで使いまくると2時間!っていう
ことにもなりかねません。どうなっているの東芝さん?

標準バッテリーだと、残表示時間は割と正確で、本当に軽い使用だと約
3時間は持つのに比べると大容量だけにアバウトなのでしょうか。実測に
7時間付き合う時間がまだ無いのが残念ですが、そのうち計ります。

はたして皆さんの大容量バッテリーはいかがですか。

書込番号:228554

ナイスクチコミ!0


返信する
dctさん

2001/07/21 12:16(1年以上前)

MUCさん、こんにちは。

購入されたのは、ダイナブックSS用ではないでしょうか?
外見が同じでLibretto L1でも使えますので。ただ、SS用は
容量が、記述にありますとおり、7時間ぐらいではなかったか
と思います。値段が安いのから判断しても、SS用だと思います。
Libretto L1用は、PABAL005で、3万以上はすると思います。

念のため、きちんと調べてから購入しましょう。

書込番号:228847

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUCさん

2001/07/22 14:58(1年以上前)

dctさん

>きちんと調べてから購入しましょう。
と一方的に違う商品を購入したと決めつけるのはいかがなものですかな。
私は、きちんと調べてLibretto L1純正のPABAL005を購入しました。
普通は3万円以上しますが、安く買えるルートもあるもんですね。

さて、自己レスですが東芝のサポートに聞いてみましたところ、残時間
10時間弱の表示が出ればいい方とのことでした。これでは、カタログ値
の14時間なんてまったくあてにならないどころか、目安にもなりません。

さて、サポートでいろいろ省電力の設定を聞き、最高に近い省電力設定
をしたところ9時間30分程度にまで上がりました。まあ、このあたりが
妥協点でしょうね。ということで、商品性能は問題無しのようです。
おおげさなカタログ値は、問題ありと言いたいですけどね。

せっかくサポートで聞いたので有益な情報をお知らせします。
・USBやIEEE1394ポートに何か接続されていれば、残時間は落ちる。
(まあ当然ですが、USBマウスは意外な盲点です。ついでですが光学式
 マウスの方が機械式よりも電池消費するのかな?)
・"LongRun(TM)"と"省電力"では、"省電力"のほうが長持ちする。
・常駐アプリによっては、HDDを読んで余分な電気を消費するものがある。
・通常環境においては、残時間表示より長く使用できることは無い。

以上、お騒がせしました。引き続き、皆様のマシンでの残時間表示を教
えていただければ幸いです。13時間なんていう方、います?

書込番号:229963

ナイスクチコミ!0


dctさん

2001/07/22 18:03(1年以上前)

MUCさん、こんにちは。

別に違うものを購入されたと決めてかかったのではありません。購入された品番がなかったのと、駆動時間から、その可能性があると指摘したまでです。不快な念を抱かれましたら、お詫びします。

カタログ値はもともと信頼しておりませんが、実働10時間もたないのですか。。。期待していただけに残念です。東芝サポートのお話参考にさせていただきます。ただ、私は、まだ大容量を持っていないので、購入したら、いろいろいじって報告したいと思います。

書込番号:230124

ナイスクチコミ!0


こんなものでしょさん

2001/07/30 13:25(1年以上前)

電池の持続時間ってだいたいそんなもんですよね。
私の少ない経験では、だいたいにおいてカタログの半分って
とこでしょうか。
責任者出てこ〜い、ってかんじですわ。

書込番号:237286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

W2KでIGM-UPDC

2001/07/18 21:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 リブロースさん

 はじめまして。
所有しているのはTNMMですがこちらにも書き込みさせていただきます。
先々週Librettoを購入し、ここの書き込みを参考にW2K化いたしました。
特別トラブルも無くインストールできました。ありがとうございました。

 Buffaloの携帯用USB接続ケーブルIGM-UPDCを使用していますが、どうも安定した動作をしません。皆さん解決への知恵を貸して下さい。お願いします。
ダイヤルアップでプライベートネットワークにアクセスするのが主な目的です。どのような動作をするか説明します。

1.ネットワークに接続できますが、ブラウザ(ネスケ)を起動しサーバからの応答を待っているうちに、W2Kが落ちてしまう。そのときの画面は青色で「Beginning dump of physical memory」と表示される。電源を切る以外なにもできない。

2.ネットワークに再接続しようとすると、W2Kから「ポートが開けません」というメッセージが帰ってくる。(確立したネットワークの接続を切断した後の再接続です。)まれに、最初からこのメッセージが返される場合もある。

この2つの動作に一週間強も悩まされています。ドライバの最新版をインストールしました。アクセラレータの設定を無しにもしましたが、解決の方向性が見えてきません。些細なことでもいいので、アドバイスお願いします

書込番号:226202

ナイスクチコミ!0


返信する
まりぶさん

2001/07/25 15:28(1年以上前)

何の解決にもならないかもしれませんが、にたような症状がでることがあるので。

まず、Win2Kについては、SP2はあててますよね?

1の問題はよくわかりません。
2については、P-inComp@ctを使っていて、一度休止状態にして、そのあと
利用しようとすると、同じように「ポートを開けません」となります。
この場合は、再起動しかないのですが、今のところ再起動で回避しています。
ドライバーの作りとWin2Kの問題かもしれませんが、これは解決していません。(L1特有かもしれませんが)

参考になりませんでしょうが、他にRESがつかないようなので。

書込番号:232768

ナイスクチコミ!0


ふむさん

2001/07/27 22:49(1年以上前)

P-inComp@ctは、Dynabookでもだめですよみんなそーなんじゃないのかなー

書込番号:234822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

最安値情報!

2001/07/18 12:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

こんにちは。

L1がもう少し安くなったら購入しようと、ここをチェックしていたのですが、
ここの最安店よりもやすいところを見つけました。Yahooオークションに、
\125,000で、しかも、送料と消費税込みで10台ぐらい業者さんが出品して
います。XP無しモデルの方は、同じ条件で¥11万です。

オークションでは詐欺などの問題が懸念されますが、万が一のときでも
Yahooが補償してくれる制度がありましたので、安さに釣られて、思わず
買っちゃいました(^^ゞ

残りは、早い者勝ちですよ!?

書込番号:225686

ナイスクチコミ!0


返信する
ビンボー人さん

2001/07/18 14:12(1年以上前)

昨日、札幌のヨドバシカメラでLI(オフィスXPなしのモデルです)が99,800円で限定20台販売されました。しかもポイントカードが付くので、実売だと8万ちょいです。 まだ出たばかりの商品なのにずいぶん安くなりましたよね。 

書込番号:225792

ナイスクチコミ!0


どもさん

2001/07/18 17:33(1年以上前)

dctさん,ビンボー人さん,そのような情報がもうちょっと早く入るルートがないでしょうかねぇ。当方,大阪なのですが,やっぱり今だとyahoo!しかないのでしょうか。

書込番号:225932

ナイスクチコミ!0


MUCさん

2001/07/21 02:42(1年以上前)

ヨドバシカメラから通常よりポイントアップの案内が来ました。
13%ポイントバックで安いと思って買ったのに、今度は20%です。
本当に安くなりました。そのうち平均実売価格は10万円を割り
込み、さらに数年後には使い捨てパソコンが現れるのではない
でしょうか?!
****************************************************************
ヨドバシカメラパーソナルストアニュース
http://www.yodobashi.co.jp

7月17日(火)〜7月31日(火)の期間限定! 急いで!
◎東芝Libretto L1/060TNCM 20%ポイント還元
販売価格159,800円+消費税7,990円=167,790円の20%→33,558ポイント還元!

書込番号:228564

ナイスクチコミ!0


dendenさん

2001/07/22 22:17(1年以上前)

私もdctさんと同じ業者さんから買いました。不安があったのですが、過去の取引の評価欄から会社のHPへのリンクが見つかり、私の近所の業者さんであることがわかりました。担当の方の家も、私の家から車で10分位のとこなので、配達してもらうことになりました。

躊躇している方がいるかもしれませんが、大丈夫です。地元では名の通った業者さんです。

書込番号:230363

ナイスクチコミ!0


kunkunさん

2001/07/22 23:37(1年以上前)

初めまして。
dctさんの書き込みより私もyahooオークションから落札しました。
ところが、
19日に入金・確認されたはずなのに未だ発送もしてないとの事。
メーカーから40台入荷の予定がまだモノが手配できてないようで。
平謝りされましたが空売りみたいで気分が悪いです。

[230160]にあるモデルチェンジの噂、関係有るんですかね。

書込番号:230466

ナイスクチコミ!0


スレ主 dctさん

2001/07/23 18:21(1年以上前)

こんにちは。

実は私のところにもまだ届いておりません。担当者の方が出張中との連絡を受けました。で、出張から帰ってきて連絡を受けたのですが、安心してください、対処致します、としか返事がありませんでした。↑Kunkunさんのような理由があったのですね。現在、出荷日をまたメールで問い合わせている最中です。相手の身元ははっきりしているので、詐欺だとは思いませんが、やはり早く手元に欲しいですね。また、今のところやはり最安値ですので、少しは待ちたいと思います。Dendenさんは業者と家が近くということですが、もう手に入れられましたのでしょうか?

書込番号:231106

ナイスクチコミ!0


dendenさん

2001/07/23 22:19(1年以上前)

こんばんは、dendenです。
私もまだ手に入れてません。というのも、私は日曜日の夕方の落札で、業者さんからは月曜日(今日)の夜に都合が付けば配達したいと連絡があったのですが、今日は用事があり、断りました。(たった今帰ってきたところ)
こちらの希望で火、水、金のいずれかになると思います。手には入ったらここに書き込みします。

私の場合は、振込ではなく、直接の取引になるので不安は感じていないのですが、やはり、入金された方には、早く発送して頂きたいと思っています。また、担当者に会ったら皆さんが待っていることを伝えます。




書込番号:231265

ナイスクチコミ!0


tourat69さん

2001/07/24 17:13(1年以上前)

私もオークションで落札したのですが、振り込み前にこちらの書き込みを見てちょっと不安になりました。早速担当者に次のようなメールを送ったところ、更に下のような返事をもらいました。事実関係がこちらでも確認できれば幸いです。よろしくレスお願いします。>dendenさん、kunkunさん、dctさん
----------------------------------------
22日に次のような口コミ情報を得ました。

「私もyahooオークションから落札しました。ところが、19日に
入金・確認されたはずなのに未だ発送もしてないとの事。メーカー
から40台入荷の予定がまだモノが手配できてないようで。」
27日中に振り込むつもりですが、どういう状況になっているのかお
教え願えませんでしょうか。

「こんにちは。その件に関しては入荷が19日の予定が昨日到着して
昨日のうちに処理しました。商品は完全に準備できましたので、ご安心下さい。ミックス 志和」

書込番号:231933

ナイスクチコミ!0


スレ主 dctさん

2001/07/24 17:42(1年以上前)

tourat69さん、こんにちは。

昨日(23日)夜発送したとの、連絡を頂きました。おそらく明日(25日)には、つくのではないかと思います。ただ、商品を確認する前から、オークションの評価を向こうからされて、ちょっと気分が良くないです。ただ、初期不良に関しては、業者さんでも対応してもらえるようです。

しかし、安いですよね?やはりモデルチェンジが影響してるのでしょうか?少しだけ気になります。

また、ご報告します。

書込番号:231956

ナイスクチコミ!0


dendenさん

2001/07/24 17:50(1年以上前)

ミックスの志和さんから、今晩7時半頃配達してもらうことになりました。

書込番号:231964

ナイスクチコミ!0


dendenさん

2001/07/24 19:26(1年以上前)

たった今、ミックス志和さんより、商品を受け取りました。
状況を聞いたところ、運送上のトラブルで商品の到着が遅れたとのことです。
受け取った商品も問題ないようですし、誠実に対応して頂きました。皆さんのところにも、もうすぐ届くと思います。安心して下さい。

書込番号:232032

ナイスクチコミ!0


tourat69さん

2001/07/24 20:20(1年以上前)

即レスありがとうございました。>dctさん、dendenさん

これで安心して、代金が振込めます。また商品を確認したら、こちらに報告します。

書込番号:232088

ナイスクチコミ!0


スレ主 dctさん

2001/07/25 00:34(1年以上前)

 その後、夜間指定で無事到着いたしました。とりあえず、初期不良もないみたいですので、ほっとしております。ということで、購入される皆さんもご安心ください。

 私は、現在、メモリを256MBにし、早速、ソニーのFDDと5年ぐらい前のパナソニックのSCSI CD-ROMでWin2Kをクリーンインストールしている最中です。DOSのConfig.sysを5年ぶりぐらい?に書きました(笑)

書込番号:232384

ナイスクチコミ!0


karaさん

2001/07/26 02:25(1年以上前)

1060TNCMですが、さくらやで147000円に40000ポイント付くようです。
一応最安値でしょうか、自分は注文しました。

書込番号:233347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMを新規書き込みLibretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM
東芝

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCMをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング