


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM


L1をW2k化しようとおもい、ネットワーク共有したCDドライブからインストールをはじめたところ、リブートの時点でCDドライブを見つけられなかったらしく途中で失敗してしまいました。再度、i386フォルダをHDDにコピーする方法で上書きインストールを行うと、「c:\windows\upgdlls\win9xupg\w95upg.dllをみつけられなかったため、アップグレードオプションは現在利用できません....」というようなメッセージがでて、インストールが中止されてしまいます。w95upg.dllというファイル自体は指摘されたフォルダ内に存在するのですがなぜでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
リカバリーしないとだめかなぁ?
書込番号:196779
0点


2001/06/19 05:53(1年以上前)
どのパッケージでインストールしようとしているのでしょうか?
新規でインストールをして(デュアルブート)98を案インストールする方法(Windowsフォルダを消すだけ)ではだめですか?
書込番号:196819
0点


2001/06/19 08:25(1年以上前)
急がば回れ、リカバリーでMeの最小インストールから行うのが最善、最速だと思います。 リブート時に、すべての機器をはずしておくところが肝です。
書込番号:196861
0点


2001/06/19 21:14(1年以上前)
W2KにするならW2Kをネットワーク上からHDにコピーしておくと便利ですよ。そこからインストールすれば今回のような事は起おこらないと思います。
書込番号:197314
0点



2001/06/20 02:18(1年以上前)
皆さんありがとうございました。やっぱり今のうちに、素直にリカバリする事にします。ようやく踏ん切りがつきました。
書込番号:197691
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/03/28 19:23:35 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/21 20:09:32 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/24 21:12:57 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/17 15:16:57 |
![]() ![]() |
22 | 2002/03/04 18:15:44 |
![]() ![]() |
7 | 2002/03/06 1:03:16 |
![]() ![]() |
3 | 2002/03/07 4:14:41 |
![]() ![]() |
4 | 2002/03/08 8:02:44 |
![]() ![]() |
5 | 2002/02/25 3:50:14 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/24 22:26:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
