『母艦にHDDを移して2000のインストール』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの価格比較
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのレビュー
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのオークション

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月 9日

  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの価格比較
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのスペック・仕様
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのレビュー
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのクチコミ
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMの画像・動画
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのピックアップリスト
  • Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

『母艦にHDDを移して2000のインストール』 のクチコミ掲示板

RSS


「Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」のクチコミ掲示板に
Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMを新規書き込みLibretto L1/060TNMM PAL1060TNMMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

母艦にHDDを移して2000のインストール

2002/02/25 00:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

Lib L1/060TNCMを使っています。
母艦の方が2000なので出荷時のMeがどうもしっくりときません。

そこで質問なのですが、
LibのHDDを2.5→3.5変換ケーブルを使って母艦に接続して、
そこで2000をインストール。
その後、またLibに戻す。

という方法は可能でしょうか?
CD-ROMドライブを買うお金があれば一番いいんでしょうけども・・・
どうかご教授ください。

書込番号:558982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/02/25 00:48(1年以上前)

インストールではなく、リカバリなら出来るんですけどね〜。

デスクトップでインストールすれば、当然デスクトップ用のドライバがセットアップされちゃいます。

書込番号:559033

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamiiさん

2002/02/25 01:03(1年以上前)

>ほぃほぃさん
早速のレスありがとうございます。
なるほど・・・リカバりならできるのですか。
クリーンインストールの時はデスクトップの環境の項目をインストールしてしまうのですね。
お金がかからないいい方法だと思ったのですが(笑)
しかし裏を返せば根性さえあればデスクの項目を削除しつつ、
Libの項目をインストールしていけばいいということでしょうか?

あまりPCに詳しくないものでよくは分からないのですが、
このような行程を手作業でやると相当に面倒になってしまうのでしょうか?

書込番号:559072

ナイスクチコミ!0


ねこ5656さん

2002/02/25 01:16(1年以上前)

母艦のwin2000上からインストールを実行し、詳細オプションの
「セットアップファイルをすべてCDからハードディスクにコピー
する」を選択してHDDにコピーした後、Libにつなぎなおして起動
すればインストールできます。win2000用のドライバ類もあらか
じめコピーをしておいた方が良いです。
私のLibもこの方法で、win2000にしました。BIOSのアップデート
をしておかないと、使用中にいきなり“落ちる”ので忘れずに!

書込番号:559112

ナイスクチコミ!0


おせっかい君さん

2002/02/25 03:25(1年以上前)

母艦からwin2000をインストール・・・
私もこの手を良く利用します。一番最後の再起動時に、母艦の電源off。その後に、HDDを取り出し、ノートに移植後、起動。この方法でだいたいうまくいきました。
ねこ5656さんのおっしゃるように、BIOSアップは忘れずに・・・

書込番号:559275

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamiiさん

2002/02/25 03:50(1年以上前)

>ねこ5656さん おせっかい君さん
皆さんどうもありがとうございます。
こんなに早く答えてもらえるなんて感激です!

>BIOSのアップデート
これを今やってるのですが、30分以上かかっても画面が変わりません・・・
BIOSアップデートなんて初めてでかなりどきどきしながらやり始めたのですが、
普通こんなに時間がかかるものなんですか?
最初はテレビでも見てる間に終わるだろう、
という軽い気持ちだったのですが・・・
はっきり言ってなんかもう心臓に悪いです・・
とりあえず今日はこのまま朝まで放置しておきますが、
朝になってもこのままだったら・・・
どうしよう?

皆さん、またお知恵を拝借させてもらってもよろしいでしょうか?

書込番号:559290

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
XPへのアップ 1 2008/03/28 19:23:35
L1の活用法 2 2002/03/21 20:09:32
フリーズ 2 2002/03/24 21:12:57
DVN-30GXに交換できるのでしょうか? 2 2002/03/17 15:16:57
教えて 22 2002/03/04 18:15:44
教えて 7 2002/03/06 1:03:16
ToPIC100 3 2002/03/07 4:14:41
外線接続でダイアルアップ 4 2002/03/08 8:02:44
母艦にHDDを移して2000のインストール 5 2002/02/25 3:50:14
安く買えるところを教えてください 0 2002/02/24 22:26:28

「東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」のクチコミを見る(全 908件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM
東芝

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月 9日

Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMMをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング