ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML
2001/09/05 00:34(1年以上前)
2001/09/05 00:38(1年以上前)
2001/09/05 00:41(1年以上前)
L"ni→L2に
書込番号:277502
0点
2001/09/05 08:18(1年以上前)
ありがとうございました。が、その製品はL1の掲示板で参照させてもらいました。できればもっと小さいサイズのものがいいんですが・・・。
書込番号:277720
0点
2001/09/05 09:56(1年以上前)
後はここhttp://www.diatec.co.jp/で出してるミクロパワーシリーズがL"ni対応するのを待つか。PDA電源や小型ACアダプタの「改造」になるの(当然保障はできん)、軽改造としてリブラー(死語?)の間でよくやられているのはACコードの短縮。大きいホームセンターや電気店あたりであなじ規格のACコード売ってるから、それを購入してからやってもええかも。
書込番号:277764
0点
2001/09/05 09:57(1年以上前)
またやった L"ni→L2に
書込番号:277765
0点
2001/09/06 00:01(1年以上前)
mobil-power.comのより小さいものとなると、電力的に大丈夫だろうか?
AC電源って本質的に持ち運ぶものじゃない(自宅と勤務先にそれぞれ置いておきたいものでしょ?)ので、mobil-power.comのは使っていて何の不満も私は感じません。いいと思うけどナ。
書込番号:278580
0点
2001/09/15 07:41(1年以上前)
>>[278580]
ACアダプタは自宅、勤務先での利用が多いと思いますが、Libretto
ということであれば、出張が多い人にとってはより小型の方がいいと
思います。ホテルで充電。ホテルで利用、出張先で利用とか。
書込番号:290271
0点
2001/09/15 07:53(1年以上前)
Libretto L2 Windows 2000モデル付属のACアダプタの大きさを定規で
計ったら、98x47x25(mm)だった。mobil-power.comのと比べるとあまり
変わらないな〜。
書込番号:290282
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2002/09/29 10:46:30 | |
| 5 | 2002/04/19 0:19:16 | |
| 1 | 2002/04/16 19:27:54 | |
| 2 | 2002/04/14 15:23:08 | |
| 2 | 2002/04/12 20:50:56 | |
| 0 | 2002/04/07 21:26:11 | |
| 7 | 2002/04/09 0:26:37 | |
| 2 | 2002/04/06 9:00:12 | |
| 2 | 2002/04/04 22:17:52 | |
| 2 | 2002/04/05 10:35:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







