


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML
スロットに挿して、ドライバをインストールするんじゃないの?
書込番号:296894
0点



2001/09/20 18:31(1年以上前)
それがですね。
スロットがひとつなんで、まずこのFDに占有されます。
東芝純正FDなんでドライバは用意されていると考えたのですが、どうも検索されません。
仕方がないんで、LANで60にあるであろうドライバのインストールを考えました。
ところが、どこにどんな形であるのかわかりません。
たぶん、infファイルなんでしょうが・・・
といった、お粗末な次第です。
しかたがないんで
書込番号:296906
0点


2001/09/20 18:48(1年以上前)
ドライバーフロップの中身が私たちには分かりませんのでなんとも説明が難しいと思いますよ。どんなファイルが入っているのか分かればなんとなく回答できるとは思うんですけどね。
書込番号:296918
0点


2001/09/20 18:50(1年以上前)
訂正:ドライバーフロップ→ドライバーFDかCD
書込番号:296920
0点


2001/09/20 20:02(1年以上前)
これは確かBIOSレベルで認識する物なので今のでは使用できないかも
しれません。(旧リブレットの専用設計)
参考までに↓この辺見て下さい。
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/techinfo/dial/pcdata/000062.htm
書込番号:296985
0点


2001/09/21 05:49(1年以上前)
サポートに聞くのが早いと思うが・・・
書込番号:297600
0点


2001/09/21 17:01(1年以上前)
あれ?そのままドライバー検索されて使えましたよ。
PCカード接続の旧来のFDDですよね?
最初に挿したときに、Windows標準のドライバー群から
検索に行って、そのまま認識して使えていますが・・・・。
BIOSレベルでは認識しなかったので、起動ドライブには使えませんが、
Windows上なら問題なく使えているのですが・・・・。
Windows用のドライバー、確かUSのベンダーHPにあると
聞いた事がありますが、なにぶん未確認ですので・・・・。
もう一度、システムのデバイスマネージャのFDD項目を削除して
再度挿してみては如何でしょうか。
書込番号:297997
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2002/09/29 10:46:30 |
![]() ![]() |
5 | 2002/04/19 0:19:16 |
![]() ![]() |
1 | 2002/04/16 19:27:54 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/14 15:23:08 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/12 20:50:56 |
![]() ![]() |
0 | 2002/04/07 21:26:11 |
![]() ![]() |
7 | 2002/04/09 0:26:37 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/06 9:00:12 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/04 22:17:52 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/05 10:35:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
