ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML
すいませんが,windows2000モデルにするか,MEモデルにするか,どちらがいいかと友達から聞かれてしまいました。私の知識では,とても答えられなかったので,どなたか教えてくださると幸いです。その人は,MEが入ったメインマシンを持ってるらしいのですが,そこで作ったファイル等が,windows2000の入ったパソコンで開けたりするのか,OSが違う事で,word等のアプリケーションを使えなくなるとか何か不都合が生じるのか,と心配しておりました。多分,凄い基本的な質問なんだと思うのですが,どうかお願いします。
書込番号:462269
0点
2002/01/08 21:29(1年以上前)
できればWindows2000。
WindowsMEのソフトの中にはWindows2000で動かない物もあったりしますので、よく使用するソフトがWindows2000に対応しているかどうかよくしらべてから買いましょう。
書込番号:462295
0点
今XPとか出てるのに、WindowsMEにすることは、ないでしょう。出来るだけWindows2000を買うようにしてください。
ただ、不安定なMEとOSが違うので動かないソフトがあります。
OfficeならWindows2000の方が快適に動作します。
書込番号:462338
0点
2002/01/08 22:36(1年以上前)
私ならその人にはMEを勧めます。
確かにWindows2000は安定性とセキュリティ機能にすぐれることから、
この掲示板の常連回答者ならWindows2000を勧めるでしょう。
でも、ご自身がいうとおり「凄い基本的な質問」に答えられないあなたに質問する友達がWindows2000を選んだら相当苦労すると思います。
とりあえず、慣れたMEを選んでおいてWinXPのバグが出そろった頃に
移行するという方がいいのではないでしょうか。
書込番号:462386
0点
2002/01/08 22:56(1年以上前)
私は初心者ほどWindows2000を選んだ方がよいと思います。
なぜなら不安定なOSが固まりぬいたら初心者で対処が大変ですから。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011016/mobile121.htm
書込番号:462425
0点
今頃WindowsMEにお金を払う価値はないと思います。
今XPをやめて2000にする人もいるのだから、2000にして少ししてからXPにしてもいいと思いますよ。
書込番号:462432
0点
いろいろなOSを使ってこそOSの善し悪しがわかる。
MEだけしかつかっていなければ進歩しない。
WIN2000の安定性は折り紙付き。
WIN2000を買えばメインも2000にしたくなるほどに快適。
特に特徴的な使い方をせずに、初心者的な使い方であれば2000の方がたいてい有利
書込番号:462869
0点
こんばんは。
OSとしての信頼度、安定度を抜きに書けば、やはり「普段使っているソフト
はWindows2000とMeのどちらに対応しているか?」が重要なポイ
ントでしょう。
もしWindows2000に対応しているなら、Windows2000の
方が慣れていけば使いやすいと感じると思います。
特にモバイルでノートパソコンを使う場合、出掛けた先で思わぬトラブルに遭
遇する事もあります。Windows2000なら、Meよりも深刻なトラブ
ルは発生しにくいですよ。
書込番号:462887
0点
2002/01/12 11:43(1年以上前)
お礼が送れて申し訳ありません。大変参考になりました。本当にありがとうございます。
書込番号:467896
0点
2002/02/02 03:05(1年以上前)
間違いなくWin2000にしてください。確かにとっつきにくいところはありますが、Meや9x系と比較した場合は抜群の安定度が出ます。
#というか、9x系のOSはヘボスギ。USBまわりも曖昧だし・・・。
結局、9x系(Meも)はカーネル(OSが動作する部分)とユーザモード(アプリなど)が関連しているため、アプリがオッ死ぬとOSまでが死んでしまいます。W2Kの場合は、それが別個になっているので、アプリが死んでもOSが死ぬことはあまりありません。ぜひW2Kにしてください。
書込番号:508397
0点
2002/02/02 13:32(1年以上前)
>て2くん
この段階では、プリインストのOSを問うスレだと思うので、XPは対象外でしょう・・・
さて、winMEモデルを買いましたが、お勧めしません。
理由はいくつもあるのですが、シャットダウンがうまくいかないケースが頻発したり、フリーズしたりでしっちゃかめっちゃかです
現在はXP-Proにアップデート(Homeではありません)してるんですけど、ソフトで動かないものがいろいろとあるのですが(互換モードもだめ・・・)、とりあえずは安定しています
で、その観点で言うと2000を選んだほうが安定していていいのではと思うわけです
書込番号:508978
0点
2002/02/10 03:54(1年以上前)
Lib教に入信を考えている者です。ちょっとお邪魔します。
実は会社のPCがWin98で、新しく買うLib L2とLANケーブルで直接繋げたいのですが、MeとY2Kではどちらがいいのでしょうか?LAN初心者に教えてください。やりかた(LANボードとか)も教えていただけると助かります。
そもそも違う系統のOSではできない?Meのほうが親和性はありそうに想像するのですが。もしそれができるのならば、Y2Kにしたいなぁ。「会社のWin98を変える」というのは無しね。
書込番号:526143
0点
2002/02/10 03:57(1年以上前)
自己レスにて訂正。
Y2K→ W2K ですね。手が勝手に。
Windows2000と書けって。ごめんなさい。
書込番号:526149
0点
2002/02/14 05:34(1年以上前)
僕はノートパソコンにはWin2000ではなく
MeかXpをお勧めします
理由は2000の起動がかな〜り遅いからです
>たぬまるさん
Meでも2000でも変わらないです
書込番号:535710
0点
2002/02/17 10:11(1年以上前)
ここの書き込みを見ているとwin2000を推す人が大半ですが、パソコンに詳しくない人はmeで十分だと思います。
私は家ではme、会社ではXPhome(支給品)を使っていますが、meになれているとXPは使いづらい所があります。アプリの中にはXPが拒絶した物があったり、周辺機器も今までの物を使う場合ドライバを準備しなければならなかったり、とても面倒がかかりました。
meは不安定なところがありますが、使い勝手はw2000より簡単だとおもいます。
私もそろそろ(この辺が底値かな?)L2の購入を考えていますが、meの方が安いし、価格差でDRIVEを買った方が得策ではないかと思います。
書込番号:542303
0点
>デルソル さん
>パソコンに詳しくない人はmeで十分だと思います。
私はむしろ逆だと思います。MicorosoftのVisual Studio.NETもみればわかるとおりに、9X系のOSは切り捨てたれています。NTのみしか動きません。今後このようなソフトも出てくると考えるのでNT系のOSを進めます。
>meになれているとXPは使いづらい所があります。
私にとってはMEは問題外なので、2000を使ってましたが、2000では今では使いにくいです。XPの方が使いやすいです。慣れの問題と思いますが・・・・
書込番号:543195
0点
2002/02/18 00:41(1年以上前)
heppoko さん
デルソル さん
て2くん さん
丁寧なレス&考察をありがとうございます。
やはり、win2000に触ったことがないのと、
家にMeのPCがあるので(これを書いているのは95ですが)、
まずはMeの線で考えてみたいと思います。
書込番号:544196
0点
>たぬまる さん
多分、2000に慣れる苦労
より
Meと戦う苦労
のほうがでかいと思うよ。
書込番号:544204
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2002/09/29 10:46:30 | |
| 5 | 2002/04/19 0:19:16 | |
| 1 | 2002/04/16 19:27:54 | |
| 2 | 2002/04/14 15:23:08 | |
| 2 | 2002/04/12 20:50:56 | |
| 0 | 2002/04/07 21:26:11 | |
| 7 | 2002/04/09 0:26:37 | |
| 2 | 2002/04/06 9:00:12 | |
| 2 | 2002/04/04 22:17:52 | |
| 2 | 2002/04/05 10:35:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







