


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


雑用みたいですみませんが、
電源アダプタに日本語の部分は入力100Vと書いてます、他の国のところは100から250とありますが250Vでもチャンと動きますか?(本当のところ、今使ってるのはリブ1050です。電源は同じと思って買い替えを計画中)
それと、列車(新幹線など)で出張中に電池切れは列車の電源(多分20アンペア)を使ってみたいのですが車掌に聞く勇気が無くて・・・。どなたか知ってる方、レスお願い致します。
書込番号:692651
0点


2002/05/04 17:30(1年以上前)
列車やビルのフロアコンセントまた公衆電話のコンセントを勝手に使うことは窃盗になりますので大容量バッテリを買い求めることをお勧めします。
書込番号:693518
0点


2002/05/08 10:37(1年以上前)
新幹線車内の場合、昔は気前よく貸してくれる事も多かったです。
ただ、最近では一般店舗でも拒否される場合は多いですからね…。
車掌さんに事情を話した上で貸してもらうしか無いと思います。
書込番号:700819
0点


2002/05/11 19:16(1年以上前)
Libretto L3所有者です。L3のAC-DC変換アダプターは、100-240V〜とありますので250Vは規格外です。また、付属のACケーブルには125V7Aと刻印がありますので、ACアダプター全体では125V以上は規格外になります。東芝は日本ではこのアダプターをこのセットで販売するので、100Vとしか書いていないのでしょう。約2割のマージンを見越せば、100Vまでですね。
イギリス旅行中、むこうのオーディオショップでACケーブルを買って、L3を240Vで使いました。異常発熱もなく、問題なくつかえました。アダプタを使うより簡単で、らくちんでした。
書込番号:707228
0点


2002/05/13 00:52(1年以上前)
中国、HK<250V電源の国です>で使用中。L2です。問題ないですよ。
書込番号:710072
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/08/10 17:29:12 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/29 15:02:16 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/26 9:37:56 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/17 18:38:29 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/16 19:01:12 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/17 17:28:16 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/09 3:17:46 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/07 14:19:07 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/31 23:07:06 |
![]() ![]() |
6 | 2002/06/01 22:14:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
