


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L


このHPを参考に,昨年末にLibretto L3を購入しました。
最近になって無線LANカードを使い始めたのですが,30分くらい使っていると本体左側がかなり熱くなってきて,LANカードを取り出してみると金属部分は触れないほどの熱さになっています。LANカード自体の発熱か,もしくは排気ルートをカードがふさいでしまっているためなのかはわかりません。カードを抜いてあっても左半分が熱くなる傾向にあります。(キーボードに手を置くと温かいというよりは熱い感じ)
そこで質問なのですが,皆さんがお使いのLibrettoまたはミニノートタイプの発熱状態はどんな感じでしょうか?ノート型は初めてなのですが,こんなもんなんでしょうか。また,発熱する方はどんな対処方法を取っていらっしゃるのでしょうか。何かアドバイスをいただければ幸いです。
書込番号:760149
0点


2002/06/08 15:00(1年以上前)
A4サイズのノートを使用していますが、発熱はあります。キーボードの上に手をべたっと付けているとかなり温かいです。
廃熱をするために、http://www2.elecom.co.jp/products/SX-A4.htmlにあるような製品を一応使用しています。効果のほどは微妙な気がしますが、精神衛生上の問題がクリアできるので使用しています。
書込番号:760224
0点



2002/06/09 03:17(1年以上前)
じゅんさん,お返事ありがとうございました。
冷却ジェルパッドは私も使ってみています。
確かに気持ち温度が上がるのが遅いような気はしますが,
ほんとに気休め程度です・・・。
書込番号:761553
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/08/10 17:29:12 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/29 15:02:16 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/26 9:37:56 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/17 18:38:29 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/16 19:01:12 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/17 17:28:16 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/09 3:17:46 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/07 14:19:07 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/31 23:07:06 |
![]() ![]() |
6 | 2002/06/01 22:14:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
