


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW


L5のTNKWの方を買おうかと思ってるのですが、こういったCDもフロッピーもついてない機種だと、
もしOSが立ち上がらなくなったりしたらどうなるものなのでしょうか。
2kを入れようと思ってるので、失敗したらメーカー送り返しとかだと怖いのですが。
それと、学校や図書館での利用を考えているのですが、駆動音はどの程度気になりますか?
書込番号:1423645
0点


2003/03/24 11:38(1年以上前)
Win 2000のインストールに失敗して、メーカーに修理依頼しても保証されませんよ。
この機種は、ハードディスクリカバリーです。
しかし、OSを変更させるとなると、ブート可能なCD-Romが必要だね。
また、スキルがある人ならネットワークインストールも可能。
知識を身につけるか、お金をかけるかはお任せします。
書込番号:1423663
0点



2003/03/24 12:22(1年以上前)
yo___さん有難うございます。
ネットワークインストールが可能ということは、LAN接続がDOSでも可能ということですか?
それが出来るなら、勉強すればなんとかなりそうですね。
音についてはどうなんでしょうか。
CPUファンやHDやキータッチの音などが、静かな場所で使っても迷惑にならない程度に抑えられているのなら、ほぼ買い決定なんですけど……
書込番号:1423743
0点

音については静かだと思います、2K入れたいならフロッピーやCDドライブは必須になりますね
書込番号:1423886
0点


2003/03/24 15:57(1年以上前)
>ネットワークインストールが可能ということは、LAN接続がDOSでも可能ということですか?
可能ですが・・・
書込番号:1424231
0点

OSを入れなおす前にスキルを磨いた方が良いよ、このような質問しているようなら辞めたほうがいい。
(reo-310でした)
書込番号:1424297
0点


2003/03/24 17:14(1年以上前)
あの、ちょっと確認したいのですけれど…。
OSを入れ替えるだけなら、内蔵のHDDを引っこ抜いてFDやCD−ROMの付いている
パソコンでやっても可能ですが、それ以前にW2K用のドライバ類などは準備が出来るので
しょうか??
OSのダウングレードは大変なので、余程の事情がないかぎりやめた方がよろしいですよ〜
書込番号:1424378
0点


2003/03/24 19:18(1年以上前)
TOSHIBAなら,どこかにドライバがあるだろうね。
書込番号:1424674
0点


2003/04/07 11:46(1年以上前)
東芝H/W(だったと思う)で、パスワードを追加してると、しばらくするとブートが変に成り立ちあがらなくなります。BOOT時のパスワード設定は、やんないほうがいいです。修理に出すとフォーマットだけして帰ってきます。2度ほど、同じ事があったので若干 嫌気がさしてます。
・・・・・けど、基本的には、遅くても画面が狭くても好きなデザインなので、我慢しつつ気に入って使ってます。微妙な感じですが、値段と大きさを考えるといいパソコンです。
書込番号:1467109
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/09/28 14:10:30 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/07 10:10:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/21 17:56:07 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/29 14:02:04 |
![]() ![]() |
8 | 2004/06/14 23:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/19 21:41:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/11/16 18:44:06 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/01 1:59:31 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/27 20:02:17 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/27 19:27:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
