ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW
こんにちわ。L5ユーザーの一人です。私もリカバリー領域をバックアップしたいと思い、いろいろやってみましたが。結果、少々強引なやり方ですが、一応成功(?)したのでご連絡致します。結論から言うと、ゴーストなるソフトによって隠しぱーt
書込番号:756464
0点
すいません、途中で切れたので続きです。
隠しパーテーションになっているので、普通にはできないと判断しました。そこで、HDを取り出し、デスクトップPCに変換アダプターをつけて装着、(このときマスター設定でしか認識されないようなので、セカンダリーマスターに装着しました)あとは普通のファイル同様バックアップすればOK。
いちいち筐体をあける手間はものすごく煩わしいですが、私の乏しい能力ではこれが限界でした。尚、L5に戻したHDはゴースト(?)が無効になっていてOS上からリカバリー領域が丸見えになってしまいます。しかも「0」起動でのリカバリーも効かなくなりました。それを解決する手段として、偶然持っていた「システムセレクター」というソフトによってリカバリー領域から起動すると普通の「0」起動同様リカバリーが行われ、元通りになりました。
結局のところものすごく手間がかかった割にあまり実用的でなく、しかもデュアルブートするソフトがないと最後までうまくいかないと言う結果です。東芝からリカバリーCDの配布が開始になるのを待つのが、もっともいいのではないでしょうか?それともいい方法をお持ちの方がいらしたら、私もご教授願いたいです。
書込番号:756474
0点
2002/06/08 00:17(1年以上前)
november8jpさん、ありがとうございました。かなり、難しそうなので東芝からリカバリCDの配布を待つことにします。
書込番号:759292
0点
2002/06/09 06:40(1年以上前)
リカバリーは隠しになっていますが、約2Gのサイズです。
Partition Magic で unhidden にし、それを外付けハードデスクに射れるか、
あるいは、C ディスクに一度入れて、圧縮をかけて、CD に入れるか
ということが考えられます。
問題点1.
こうした作業の結果、リカバリー機能は保持されるか、どうなのでしょうか。
一応、partion Magic にはドライブNo,の指定機能がありますが、
書込番号:761664
0点
2002/07/01 19:05(1年以上前)
こんにちわ >ごきげんさん
シェアウェアですが、WASH2000を使用すると
HDDの物理イメージ丸ごとバックアップとれます。
wash2000に関しては以下をご覧下さい。
OSを問わずにHDDバックアップできる優れもので、私は愛用しています。
http://www1.nisiq.net/~miyokko/wash2000.html
もし、もう1台PCがあればHDDをはずしてもう1台のスレーブにでもつないで
これでイメージをバックアップすればOKでしょう。
MBRももちろん一緒にバックアップとれますので、買ったままの状態が
それで保存できます。
書込番号:805514
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L5/080TNKW PAL5080TNKW」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/09/28 14:10:30 | |
| 0 | 2007/02/07 10:10:25 | |
| 5 | 2005/04/21 17:56:07 | |
| 1 | 2004/11/29 14:02:04 | |
| 8 | 2004/06/14 23:05:16 | |
| 4 | 2004/07/19 21:41:42 | |
| 2 | 2003/11/16 18:44:06 | |
| 4 | 2003/08/01 1:59:31 | |
| 0 | 2003/06/27 20:02:17 | |
| 0 | 2003/06/27 19:27:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








