


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


ノートWinPCを初めて購入します。
MACノートが物理的にボコボコに壊れた経験が
あるので、頑丈なのが好きです。
現在、リブレットにするかダイナブックSSにするか、
サイズや機能面よりも、主に性能面で悩んでます。
用途はネット、メール、ワープロが大半。
ただ、知人所有リブレットのOS(Win2000)起動や
エクスプローラ起動にかかる時間の長さには、
本当にびっくりしました。
当方の現リファレンスは、デスクトップPen3/866です。
リブレットがPen3なら迷わずリブレットにしたい
ところですが、実際のところ、低電圧版Pen3の
実力については、ほとんど知識がありません。
同程度の周波数のクルーソーと大差ないなら、
大きな幻滅です。いかがでしょうか?
あと、重量ほぼ同じなのに、SSがでかいということは、
リブレットの方が頑丈なんでしょうね、当然。
国内/海外での併用を前提にしていますが、
他メーカーに推奨品があれば、そちらについても
是非お教え下さい。よろしくお願いします。
書込番号:1031755
0点

>MACノートが物理的にボコボコに壊れた経験が
あるので、頑丈なのが好きです。
頑丈な作りならIBM以外にはないでしょうね
作りに関してはLibrettoもSSでは無理では
後はマグネシウム合金のボディーでは
書込番号:1031832
0点


2002/10/29 15:02(1年以上前)
頑丈さならPanasonicから企業向けに販売されているProNote FGってヤツが最強かと 米陸軍の耐久性テストに合格し,防水防泥で鍵を回さないと操作できないとか完全な業務用途向けです 価格が\40万オーバーとお高いのが難点ですが
書込番号:1032099
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/11/28 20:53:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/07 20:19:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/22 10:53:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/23 6:02:43 |
![]() ![]() |
10 | 2004/04/18 23:41:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/22 19:10:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/02 16:18:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/28 23:13:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/27 6:36:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/04 6:06:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
