


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

2003/01/06 12:39(1年以上前)
必要に迫られてないんなら買わなくてもいいんじゃない?
本当に必要であれば、おそらく自力で何か購入してると思う。
漠然と欲しくなって適当に買ってしまうと、結局、押し入れの肥やしに
なりがち。
(金剛)の場合、パソコンは当面足りているので、メルコかロジテック辺
りのNASが欲しいかな。くす
書込番号:1193463
0点

自作機。
(早くM762A戻って来い)
書込番号:1193551
0点



2003/01/06 13:28(1年以上前)
必要に迫られています。パソコンのことについては無知なのでアドバイスお願いします!!
書込番号:1193569
0点


2003/01/06 14:00(1年以上前)
私でしたら、SONYのGRSorGRXのどれかですね。総合的に見てもSONYのコンピュータは、優れているので、買うならバイオです。
書込番号:1193641
0点

どういう必要に迫られているのかをちゃんと書かないと的確なアドバイスをしてもらえませんよ。
何に使うのか、大きいのがいいのか、安いのがいいのかなど、何か希望するポイントがあるでしょう。
書込番号:1193645
0点

根本的にノートPCですか?
個人的な意見からすると・・・
仕事で使うなら自作PCですね。
ただし、営業等でプレゼンするならノートPCになります。
現在は、タブレットPCとか言うものもあり。
あるときは、ディスクトップ
あるときは、ノート
あるときは、PDA
に変身するすぐれものです。
詳しくは、ここのサイトのPCの欄に掲載されていますよ。
書込番号:1194184
0点


2003/01/07 00:50(1年以上前)
PC持ってるんじゃないの?
ここに書き込んでるし・・・
書込番号:1195036
0点


2003/01/07 01:09(1年以上前)
学校から書き込んでるだけでしょ、このリモホは。
書込番号:1195093
0点


2003/01/07 18:15(1年以上前)
>必要に迫られています。パソコンのことについては無知なのでアドバイス
>お願いします!!
無知だって自覚するのはいいけど、何でもかんでも他人に頼ってるとダマ
されたりしちゃうゾ〜
パソコンに関しては無知でも、1)投資の上限(予算)と2)使う場所く
らいは分かるでしょ。
持ち歩くならデスクトップは不可だし、自分チの机の上でしか使わないの
にモバイル機はいらないだろーし、授業で使うとゆーならガッコのキカイ
と同じタイプ(WinかMac)にしなきゃなんないし、なにしろ提供されてい
るデータがあまりに少ないので、ボクらにはどーにもなりませんです、ハイ。
(金剛)
書込番号:1196561
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/11/28 20:53:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/07 20:19:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/22 10:53:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/23 6:02:43 |
![]() ![]() |
10 | 2004/04/18 23:41:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/22 19:10:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/02 16:18:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/28 23:13:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/27 6:36:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/04 6:06:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
