


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


すいません、お力をお貸しください。
先週Libretto L5(ワイヤレスLAN無し)を購入してしばらく使っていたの
ですが、どうにもWinXPのモッサリ感に耐え切れず、Win2000のインストール
を行おうといろいろ調べています。
ブータブルのCDドライブを用意してCDブートからのインストールが簡単との
ことだったので、Panasonic KXL-RW30AN(PC CARD)を用意して、Win2000の
CDでブートすることを確認したのですが・・・
起動後、各種ファイルのロードを行って、いよいよインストールウィザードが
表示されると思われるタイミングで、CDドライブのアクセスが停止して、
ブルースクリーンのエラーが発生します。
エラーの内容は「INACCESSABLE_BOOT_DEVICE」というようなメッセージが
表示されるので、CDへのアクセスができないということだとおもうのですが、
CDブートでも何らかのドライバが必要なのでしょうか。
ちなみに、Win2000のCDはSP無しをSP3適用済みで試しましたが、どちらも
同じでした。
PC CARDの設定も16bit、CARD BUSの両方を試しました。
ブート時の「F6」でドライバを読み込ませるのかとも思ったのですが、
FDドライブがないので、別途ドライバを読み込ませることができません。
また、ドライブがおかしいのかと思い、知り合いにKXL-RW32AN(USB)を
借りてみたのですが、こちらではCDブートさえ行えません。
「C」を押しても「U」を押しても普通にWinXPが起動します。
何か設定が必要なのでしょうか。
やっぱりFDを用意してドライバを読み込ませないといけないのでしょうか。
どなたか、おわかりの方は宜しくお願いします。
書込番号:1531289
0点

パナのP3のHPにDOSドライバーの記述が載ってますので、参考にされてはどうでしょう。
自分はDOSも駄目ですので、何時も純正ドライブですので。
書込番号:1531328
0点


2003/04/28 23:33(1年以上前)
一見認識しているようなのですか。それとも全くの無反応なのですか。
文面から見ると途中で止まるような感じですが。
書込番号:1531609
0点



2003/04/29 02:13(1年以上前)
とんぼ5さん>
レスありがとうございます。
以前どこかのページに、「CDブートしたらそのまま実行できる」という
記述があったので、DOSのことは何も考えていませんでした。
一度調べてみます。
違ってたらごめんさん>
KXL-30AN(PC CARD、16bitモード)では、CDブートが行われて、
最初のブルー画面で最下部の一行だけのドライバのロードは行われます。
F6でSCSIドライバを読み込ませる・・・などの英語メッセージの画面です。
その動作が一段落して、通常は次の画面で日本語の「インストールを
開始します」というようなメッセージが表示されるであろう画面が
表示されずに、CDへのアクセスもなくなり、英語のエラーメッセージ
(Windows動作中にえらーが発生した時ののブルースクリーンのような画面)
が表示されて電源を切る以外になくなります。
これで、何かわかりますでしょうか。
書込番号:1532137
0点


2003/04/29 07:05(1年以上前)
起動ディスクで可能かもしれないけどなんともいえません。
XPのインストール方法だと要領のようなものがあるようですが、2000では見つかりません。
リブレット使用者のホームページがあるので、そちらでも聞いてみたらどうですか。
http://www.libretters.net/
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/20cdrom/kxl830ans/Read-830.txt
書込番号:1532403
0点


2003/04/29 07:39(1年以上前)
Win2000の標準ドライバがPanasonic KXL-RW30ANを認識できないためと
思われますので、windowsXpを起動して、Win2000のcdをハードディスク
にコピーして(i386ホルダだけでよかったと思いますが)windowsXp上で
コピーしたi386ホルダの中のsetup.exeを実行してWin2000をインストールします2000インストールは別パーティションかXPと別デレクトリに
インストールするとマルチブートになりますので
windowsXpが不要であればxpをアンインストールします。
2000起動後にPanasonic KXL-RW30ANの2000用ドライバをインストール
すればCD認識するでしょう
書込番号:1532453
0点


2003/04/29 09:20(1年以上前)
INACCESSABLE_BOOT_DEVICEとWindows2000でGoogleで検索かけると山ほど出てくるけど、はっきりしませんね。
書込番号:1532661
0点



2003/05/01 19:19(1年以上前)
みなさん、レス有難うございます。
結局昨日FDドライブを購入しました。
で、CDブートして「F6」でFDからKXLのドライバを読み込ませると
いままでのトラブルがウソのようにサクサクとインストールが行えました。
どこかのHPで「CDブートできればFDはいらない」というような記述を
みたので、何とかCDだけで・・・と思ったのですが、改めていろいろな
ページを読み漁っていると、(純粋に?)CDブートが可能なドライブは
純正ぐらいで、CDブートするにしてもドライバが別途必要だったり
カードサービスなどを読み込ませたFDからブートしてCDでインストール
したりと、いろいろと細かな注意点が見つかりました。
今回のことは、時間がかかりましたが(4日ほど)非常に有益な
時間を過ごせたと思います。
レスを下さったみなさん、本当に有難うございました。
書込番号:1540241
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/11/28 20:53:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/07 20:19:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/22 10:53:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/23 6:02:43 |
![]() ![]() |
10 | 2004/04/18 23:41:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/22 19:10:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/02 16:18:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/28 23:13:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/27 6:36:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/04 6:06:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
