


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN
愛機LibrettoL5 /080TNKW のハードディスクが壊れてしまったようです。下記のサイトを参考に交換しようとしたら東芝「MK2004GAH」の在庫がどこもないようです。
http://www15.tok2.com/home/bravery2/Ghost/Ghost.htm
その代わりに後継機種として「MK4006GAH」なら豊富にあるそうです。
http://www.coneco.net/hdd_note/1050309157.html
しかし、この機種をLibrettoL5 /080TNKWに適用できるかは未知数であるとお店の方に言われました。どなたか試した方がいたら教えて下さい。
特に問題ないような気がするのですが、、、、ネ。
書込番号:4312609
0点

わたしの愛機LibrettoL5 /080TNKWの場合は、今夏(と思う)に発売された「MK-6006GAH」(60GB)に交換しました。(これは、「MK4006GAH」の後継タイプです)
今のところ全くもって問題ありません。
ただ、HDD換装にあたっては、1.8インチHDDということもあり、1.8インチ←→2.5インチ変換が必要です。
この辺の、説明はわたしのブログを参照してください。
http://ichiro-yama.jugem.jp/
書込番号:4425166
0点

先日,オークションで東芝製3.3V対応のHDD(40G)を落札し,換装しました。
やり方は以前どこかのHPで見つけてプリントアウトしていたL1の分解方法を参考にチャレンジしました。L1とHDDの取り付け位置が若干違うくらいで,20分程度で換装終了でした。
元のドライブからHD革命 CopyDrive 1.0とHDDケースを使ってコピーし,そのまま取り付け。新しいHDDは事前にフォーマットしておきました。ただしこの方法ですと,Cドライブ・隠しパーティション・Dドライブとなってしまうため,Cドライブが広げられません。隠しパーティションを一番後ろに持ってくることも出来るようですが,(推奨)されていないので,やめにしておきました。
一度まっさらにしたせいもあり,動作は快適,容量も増え,あの「カッコン,カッコン」音もなくなりました。ただし,動作は大して変わりません。
みなさんのご参考までに。
書込番号:4614482
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/11/28 20:53:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/07 20:19:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/22 10:53:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/23 6:02:43 |
![]() ![]() |
10 | 2004/04/18 23:41:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/22 19:10:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/02 16:18:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/28 23:13:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/27 6:36:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/04 6:06:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
