


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


リカバリCDないんで、
もし、HDDの中身全部消してしまったらどうすんの?
って、東芝に聞いたら、
修理扱いだそうです。
使えないっすね。Windowsだけで使用するならいいけど、
Linuxとか考えている人は。
書込番号:681705
0点


2002/04/29 11:50(1年以上前)
お店の人にリカバリCD作れないんですかって聞いたら、
別に買うしかないですって言われました。
得をするのはいったい・・・
書込番号:682669
0点



2002/05/01 02:04(1年以上前)
はやかず**さん、返信ありがとうございます。
結局、Mんとこですかね。
L3のところにも書き込みしてありましたが、
はやかず**さんもLinuxいれるんですか?
でもって、ATI Mobility Radeon-M、TurboLinuxサポートしてるんですか?
私は、FreeBSD派なのでこっちいれたいんですけど、XFree86のページ見ても、
このグラフィックまだサポートされてないみたいですね。
なんか、いい方法ありますか?
書込番号:686423
0点


2002/05/01 15:34(1年以上前)


2002/05/04 00:11(1年以上前)
L5のリカバリに必要なパーティションは隠しパーティションになっています。ただ、そのパーティションからリカバリするための情報があらかじめMBR領域に書かれているため、うかつにLinuxをインストールして後で手順に従ってリカバリしようとしてもできません。つまりLinuxに限らずMBR領域を書き換えるソフトを入れるとリカバリできなくなります。
書込番号:692216
0点


2002/05/05 09:56(1年以上前)
moondogさん>僕自信まだ購入していないですし、まだ情報も少なくて・・・
にゃんわんさんの http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/jpn/preinstall/preinstall.htm を見てまだL5にインストール済みのが出ていない所を見ると難しいのかなって思ってます。
system1965さん>貴重な情報ありがとう御座います、L5のコンセプトは好きなのですがリカバリーがネックになっています、ところで知り合いのWinXPを使ったらどうなるのでしょうか?権利を一個分もっているので問題ないと思うのですが?
書込番号:694970
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/11/28 20:53:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/07 20:19:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/22 10:53:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/23 6:02:43 |
![]() ![]() |
10 | 2004/04/18 23:41:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/22 19:10:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/02 16:18:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/28 23:13:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/27 6:36:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/04 6:06:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
