


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


既に書き込まれている情報なら、ごめんなさい。
Linux化するために、リカバリCDが付属されていないことが気になっていたのですが、東芝に問い合わせたら近々(時期は未定とのこと)有料で販売予定とのことです。
なお、今後もリカバリCDを付属したモデルは出ないとのことでした。
同じような目的、あるいはリカバリCDがないと不安という人にはお金と出せば手に入るようです。とりあせず情報まで!!
書込番号:709391
0点


2002/05/12 19:15(1年以上前)
リカバリーCD位、買わずに最初から付属させて欲しいよな!
書込番号:709411
0点


2002/05/12 19:28(1年以上前)
付属していないのが多くなってきていますね。
IBM、NEC、TOSHIBA・・・
書込番号:709430
0点

NECのPCで付属しない理由はCDからのセットアップは、「入れ替えなど含めて時間と手間がかかるから」らしいです(Sonyはついてる、他は面倒だから調べてない)。
ただ、NECはバックアップCDを作れるらしいからまだましかも。
でも、パーティションきっただけの物理的に1つのドライブに、リカバリを入れると言う時点でなんか間違ってますよね。
リカバリの入ったエリアだって本当は、データ入れられるエリアだし。
DVDになれば、別の理由付けなくちゃなー。
書込番号:709450
0点


2002/05/12 23:45(1年以上前)
↑:激しく同意!
書込番号:709898
0点


2002/05/14 01:18(1年以上前)
OSは一台あたり3000円ぐらいらしいから、そのくらいしか安くならないなら私はインストール済みのほうが楽でいいな。Meならいらないけど・・・
(Meユーザーの方ごめんなさい。職場で購入した2台が不安定でダメなんです)
書込番号:711988
0点


2002/05/14 02:06(1年以上前)
リファレンスOS付けてないと不具合確認できない。
書込番号:712052
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/11/28 20:53:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/07 20:19:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/22 10:53:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/23 6:02:43 |
![]() ![]() |
10 | 2004/04/18 23:41:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/22 19:10:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/02 16:18:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/28 23:13:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/27 6:36:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/04 6:06:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
