


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


初心者質問で申し訳ないのですが、日中は持ち歩いて、
家では液晶モニターに表示してホームページなどを大きな
画面で閲覧したいのですけど、スペックの解像度から
大きさがイメージできないのですが、A4のノートパソコンほどの
大きさには、モニター次第で表示させることができるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:741102
0点


2002/05/29 11:58(1年以上前)
大きさと解像度はまったく関連性がないですよ。
例えばソニーのPCG-U1は6.4インチですが、通常の15インチノートパソコンと同じぐらいの1024×768ドットの解像度です。エクセルの表なども広く表示されますが、全体が小さくなって相対的には見難くなるわけです。
A4ノートパソコン画面の大きさは14インチぐらいでしょうし、解像度は先ほどの1024×768が多いですよね。
L5はこの解像度で出力できますから問題ないですよ。
書込番号:741133
0点


2002/06/01 22:24(1年以上前)
>>スオミ さん
> 日中は持ち歩いて、
> 家では液晶モニターに表示して
私もリブレットL2で同じことを考えました。
結論は可能です。
私の場合はリブレットの高解像度SXGAを活かすためにメルコの15.7インチディスプレイFTD-G16ASを購入しました。
詳細はL3の方の掲示板をご覧ください。
FTD-G16ASの掲示板にも書き込みをしています。
書込番号:747910
0点


2003/01/08 22:47(1年以上前)
L3の掲示板を見つけられないので、教えていただきたいのですが、
外部CRT(液晶モニタ)15インチのXGA対応に接続の場合、SXGAが表示できないのでXGAモードしかないと思いますが、その場合、表示はきれいに出るのでしょうか?それとも仮想モードか何かで写りは落ちるのでしょうか?(1280×600のモードより)
よろしくお願いいたします。
書込番号:1199747
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/11/28 20:53:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/07 20:19:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/22 10:53:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/23 6:02:43 |
![]() ![]() |
10 | 2004/04/18 23:41:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/22 19:10:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/02 16:18:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/28 23:13:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/27 6:36:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/04 6:06:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
