


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW


無事、夏ボーも出たことだし、かねてから欲しかった気軽に持ち運びが出来るモバイルノートを買おうと決心し、いろいろと調べていたところ、SS1600(XPPro/PenM-1G/40G/無線LANbg/1.1Kg/リカバリーCD付)で17万円を切る価格で売られているショップを発見!(こちらでも有名なPCボンバーさんです)パナのR3やLOOXなどとも迷いましたが、一度所有したかった評判のDYNABOOKを!とすぐに電話して購入しました。メモリを256MBプラスして使っていますが、CADなどのヘビーなソフトを使った時の処理速度も速く、12.1型液晶でこの軽さ。携帯性等もとても満足しています。ただ、メインで使用している15型高精細液晶ノートに慣れてしまっているせいか、写真などを表示した時の画像の美しさがイマイチな感じがしてしまいます。それ以外は申し分なく、大切に永く使って行こうと思っています。ところで、このモデルには外付けCDドライブが付属していませんので、家庭内無線LAN接続した別機のCDドライブを使ってアプリケーションをインストールしていますが(正常にインストール出来ています)、この方法はリカバリーCDを使ってのクリーンインストール時も可能なのでしょうか?場合によってはUSB接続等の外付けCDドライブの購入も検討しないといけないかな、と考えています。御存知の方、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:3069493
0点



2004/07/25 13:58(1年以上前)
まきにゃんさん、早速の御回答ありがとうございます。
そうですか・・・CDドライブの購入を検討してみます。
実はHDDのパーテーションを考えてまして…
市販ソフトを購入するという手もあるんですけどね。
まあ、もしもの時の為に、リカバリードライブは
ひとつあった方がいいかな…
書込番号:3069682
0点


2004/07/25 14:03(1年以上前)


2004/07/27 00:02(1年以上前)
aishinkakura-bugi-ugiさんが掲示しているサイトの情報を使い、私はネットワーク上のDiskに、HDDのイメージをバックアップしました。そのときは無線でなく有線のNICのドライバをwww.intel.comから探してインストールしました。
書込番号:3075393
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2008/09/04 22:24:17 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/19 19:17:38 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/03 23:47:18 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/18 20:40:02 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/17 12:53:54 |
![]() ![]() |
9 | 2004/10/23 0:49:59 |
![]() ![]() |
7 | 2004/10/10 7:52:18 |
![]() ![]() |
14 | 2005/01/30 3:37:17 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/18 1:04:55 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/12 1:09:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
