『悩んでいます。』のクチコミ掲示板

2003年10月29日 発売

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの価格比較
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのレビュー
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのクチコミ
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの画像・動画
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのピックアップリスト
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのオークション

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの価格比較
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのレビュー
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのクチコミ
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの画像・動画
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのピックアップリスト
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

『悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWを新規書き込みdynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2003/11/09 06:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 ブロッサムさん

初めまして!
PCは基本的にインターネット閲覧しか使用しなかったんですが、
子供の成長記録などをDVで撮りPCにて編集&DVD化&VHSテープDVD化&デジカメ写真出力の為プリンター&PC買い替えを決意しました。

プリンターはPM−A850に決定!

PCは当初、EX/522PDET3購入と決めて近所のY電気に行ったところ、このV9に出会いデザイン&ワイド画面も気に入ってしまいどちらを購入しようか悩んでいます。

EXはビデオキャプチャ内臓の為VHSのDVD化には便利&別途購入の必要がないのが良い。
家の中を持ち歩く程度ですが、軽くてバッテリーの駆動時間も長いV9も魅力です。(配線嫌い&無線LAN導入済みの為)
本当はデスクトップが安くていいんでしょうけど置き場所がありません。
予算が25万(プリンター、メモリ256MB追加込み)くらいしかないので無駄な投資は控えたいところなので余計悩みます、、。
どなたかアドバイスお願い致します。

後、おバカな質問ですみませんが、CPUはEXのPen4-2.2GとV9のPenM-1.40Gでは性能的にはどちらが上なんでしょうか?

それと、キーボの打感は下のスレで皆さんが言われているように両機ともベコベコして悩みのタネでしたが、、、aishinkakura-bugi-ugiさん(名指しスイマセン)がおっしゃっているタイプレート入れれば良い感じになるとの事ですが、これの詳しい入れ方も教えて頂けると助かります。
(下面のカバーを取り外していれるのでしょうか?)

その他アドバイス等があれば質問外内容でも有り難いですので宜しくお願いします。

書込番号:2107653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/09 06:52(1年以上前)

選択中の2機種なら自分はV9を押したいと思います。
WXGAワイド液晶パネルはとても使い易いですよ。
CPUの差は自分としてはほぼ互角という感じに見ています。

書込番号:2107673

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブロッサムさん

2003/11/09 07:16(1年以上前)

早速のご返答有難うございます!

そ〜ですか、V9がやはりいいですかね。
CPU性能的にほぼ互角ならなおさらV9購入に傾いてきています。
Y電気ならポイントでビデオキャプチャも購入できそうですしね。

あと重ね重ね質問ですいませんが、このV9は私が今から使用する用途は性能的には問題ないでしょうか?(抽象的質問ですいません)

VHSテープDVD化は民生機の方が使い勝手はいいんでしょうが、そこまでは予算が、、(T-T)

書込番号:2107693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/09 07:37(1年以上前)

用途は十分以上に満たすものと思いますよ。
DVD化については他の識者からレスがあると思いますが、
コンピュータが得意なのは細かな編集部分らしいです。
実際に大量のVHSをそう手を入れずにDVD化するなら下記のリスト
のような専用機器のほうが自分が見ても簡単に見える(笑)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid1_1045/oid2_11387301/11387301.html

書込番号:2107720

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブロッサムさん

2003/11/09 08:07(1年以上前)

☆満天の星★さん即レス有難う御座います!

確かにそうですね(^^;;
現状予算でも嫁さんが大噴火寸前なのでこの上6〜7万上乗せなんてとてもとても、、、
でも私も諦めが悪い人間なので半年後沈静化しつつある時に専用機購入の説得活動に入ろうと思います(笑)

本当に有難う御座いました。

書込番号:2107767

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/09 11:55(1年以上前)

上を見たらきりがない、ある程度妥協するか、金を貯めて来年春モデルを買うかだね。

reo-310

書込番号:2108328

ナイスクチコミ!0


こうてもうたさん

2003/11/09 13:18(1年以上前)

まようこたぁありませんV9にしましょう。
ヨドバシ週末特価で、ポイントを入れれば20万切ってますよ。
外付けキャプチャーは22000円前後、アイオーのものかカノープスのかで、また悩むと思いますが…。
省スペースを目指すならこんな商品モデルみたいです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031107/ratoc2.htm

書込番号:2108527

ナイスクチコミ!0


こうてもうたさん

2003/11/09 13:22(1年以上前)

間違えました。
×モデルみたい
○モデルもあるみたい

書込番号:2108534

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブロッサムさん

2003/11/09 23:46(1年以上前)

皆さん有難う御座います!

>reo-310さん

そ〜ですね、本当にキリがないんですよね。
あまりに迷いすぎていっそ事後報告でNH90を買えばこんな思いは、、
とまで考えました(^^;

人気ランクでもこのV9は上位みたいなので春モデルはかなり良くなる可能性アリですかねぇ??

ご意見有難う御座いました。


>こうてもうたさん

迷っている私の背中を押して頂いて有難う御座います(笑)
残念ながら地方なんでヨドバシはこちらには無いんですよ。
ただ、すっかりその気になり嫁さんに本日購入の旨つげたところ、

「占いで今日は大金を使うのはおやめなさい」

との事でしばらく購入は延期になりそうです(T-T)
よって今日は値段チェックのみでY電気にいったら先週より
−5000円+10%ポイント還元(前は8%)だったので
年末で購入も悪くないなと思い始めています。

後、このカード型キャプチャは中々良さそうですね(^^)
しかし、選択肢が増えたので又迷いそうです(笑)

有難う御座いました。

書込番号:2110759

ナイスクチコミ!0


こうてもうたさん

2003/11/11 23:42(1年以上前)

こんな価格で出てました。
占いは、よめさんの陰謀に違いありません(笑)
恐らくずーーーーと「時期が悪い」と言われ続けるでしょう。
そのうち「10万円以下でなければ恐ろしいことが起こる」と言われるに違いありません。お祓いをしてもらいましょう。
http://store.pro-g.com/catalog.cgi?id=243

書込番号:2117208

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブロッサムさん

2003/11/12 14:12(1年以上前)

情報有り難うございます!

11/11にV9買っちゃいました。
もちろん事後報告です(^^;;
御払いせずの購入なのでたぶん罰が当たるでしょう(笑)
メモリ256+PM−A850+展示品マウス強奪合計で25万5千円でした。
買った感じはやはりこちらで良かったと思います。

但し、このチューナー発売までまだ悩みは続きそうです(苦笑)

書込番号:2118844

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
書き込みが出来ない 7 2006/05/06 12:40:09
光学ドライブ交換について教えて下さい。 12 2006/04/28 13:35:06
ファンの音について? 2 2006/02/06 1:00:33
これって不良品ですかね? 1 2004/05/21 16:15:07
2200BGに交換してみました。 4 2005/07/22 10:48:10
買っちゃいました 4 2004/05/08 16:25:34
ベンチ結果 24 2004/05/05 14:39:45
キー入力 5 2004/05/07 23:53:07
LAN端子が死んでる? 2 2004/04/22 21:48:52
格安で購入できました!! 2 2004/05/06 4:21:01

「東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」のクチコミを見る(全 1136件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW
東芝

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング