


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW


以前、lavie Tを使用していたのですが
15型の外部ディスプレイ(VISEO)に表示する際、
画像が横伸び?になっていました。
このdyna book V9も同じ様な結果に
なってしまうのでしょうか?
表示しきれない?
また、cubaseでの利用を考えていますが
実際使用されている方、使用感など教えていただけないでしょうか?
書込番号:2157018
0点

外部表示の表示解像度ですとGeForceFX-GO5200ならば、
バリエーション的に言っても当時のLavieTLTとは比較にならない。
仕様表のディスプレー表示解像度をご参照下さい。
書込番号:2157077
0点

持ってませんが、dellのi8600。D800、nx7000と悩んでいるのでこいつを触ってきました。
外部表示は、やってませんが内部表示だとグラフィックコントローラの設定のところで拡大表示と等倍表示が切り替えられるので
たとえば1024X768に設定し等倍表示にすれば、横長にならずに中央に表示ができます。両横の1280-1024分と800-768ドットの分は黒く表示されます。800X600などのゲームも安心して使えることがわかりました。
私もプレゼンなんかで使う時にこの心配がありますので調べてからどれかに決めるつもりなんです。
書込番号:2157089
0点


2003/11/24 22:49(1年以上前)
外部表示のみにすれば横長になることはありません.
内部と外部に同じ画面を同時表示したい場合,
内部LCDを通常の1280x800にすると外部も横長になります.
同じ画面の内部外部同時表示でも画面解像度を1024x768などに変更すれば横長になることはありません.
書込番号:2160285
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/05/06 12:40:09 |
![]() ![]() |
12 | 2006/04/28 13:35:06 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/06 1:00:33 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 16:15:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/22 10:48:10 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/08 16:25:34 |
![]() ![]() |
24 | 2004/05/05 14:39:45 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/07 23:53:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/22 21:48:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/06 4:21:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


