


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW
2004年買ったV9ですが、ドライブのDVD−RAM 、DVD−RWの書き込みがまったく出来ません。ちなみにDVD−Rは書き込みができます。いつも、“記録不可に設定されている”というメッセージが出ます(DVD−RAM)。実際、WP TOOlで解除されているのに。去年までは書き込みが出来ましたが
現在は去年書き込んだ内容(DVD−RW)の内容を読み取ることさえ出来ません。
どなたか助けてください。
書込番号:5051415
0点

ピックアップが劣化してきています
レンズクリーナーで改善できればいいですが、無理ならメーカーでは修理はしないはず、交換になるでしょう
安く上げるなら外付けDVDかな
Silver jack
書込番号:5052252
0点

ご返信ありがとうございます。
ピックアップの問題ならDVD−Rも使用できないはずでは。。。
そこら辺ちょっと分からないのですいません。
書込番号:5052609
0点

松下UJ-811に反応してきました。
過去ログ見たら何度か不良が出ているみたいですよ。
という自分も一昨日から
そのUJ-811がうんともすんとも言わなくなったユーザーです。
(パソコンはこれまた評判のよくないソーテック)
あきらめて内蔵ドライブ買おうと思っています。
書込番号:5053545
0点

811は欠陥に近いほどのトラブル事例があるね、、、
私はVAIOで載せ換えて、811はオークションに出したけど。
ちなみに私のは正常でした。
書込番号:5053678
0点

私のノートも松下のUJ-811です
最近DVD−Rの1割ぐらいが読み込み出来ない状態です
清掃しても変わりませんから、劣化が進んでいる状態かな。
半分近く読み込み不良を起こしたら修理に出します
書込番号:5053831
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/05/06 12:40:09 |
![]() ![]() |
12 | 2006/04/28 13:35:06 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/06 1:00:33 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 16:15:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/22 10:48:10 |
![]() ![]() |
4 | 2004/05/08 16:25:34 |
![]() ![]() |
24 | 2004/05/05 14:39:45 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/07 23:53:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/22 21:48:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/06 4:21:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

