


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW


nero6エボリューションを購入しました。そこで教えていただきたいのですが、ハンドルソフトはアンインストールしたほうがよいのでしょうか?それとも削除してしまうとDVD−RAMドライバーは使えなくなってしまうのですか(DVD−RAMドライバーがハンドルとくっ付いていて、DVD−RAMドライバーまでなくなってしまいますか?確認してからインストールしようと
おもっています。なおメモリは512MB追加増設しています。
書込番号:2685138
0点


2004/04/11 08:37(1年以上前)
そもそも,その「nero6」というものはあるのですか?「録画機能」がないなら,ハンドルの録画機能をつかうしかないのでは?
書込番号:2688465
0点


2004/04/11 08:41(1年以上前)
失礼,nero6に「録画機能があるのですか」と訂正して読んでください。
書込番号:2688474
0点


2004/04/11 12:28(1年以上前)
今家電店に行ったついでに「nero6エボリューション」なるものを確認してみました。パッケージの文中に「TVチューナー録画」と書いてありましたよ。確認してないのですか?店員に聞いてみたら「録画機能は確かに付いているし,ハンドルでもどちらでも録画できる。」と言っていました。
ただ「画質はどこのソフトを使おうと変わらない。」とも言っていました。自分で買うわけでもないので,そこまでの情報で勘弁を。実際にインストールしてみればいいのでは。自分目で確認するのが一番でしょ。
書込番号:2689022
0点


2004/04/11 12:37(1年以上前)
mamippです。すみません,色々いじっているうちにわけが分からなくなり,リカバリーをしてしまったら「mamippはすでに使われている」と表示され,ハンドルネームが使えなくなってしまいました。わざわざ確認してくださりありがとうございました。実は,ネットの通販で購入したので,
現物は手元にないのです。近くの電気屋は在庫なしということで通販に頼らざるを得ませんでした。現物が届いてからしっかり確認しないといけなかったですね。反省してます。わざわざ店員に聞いてもらったりして,本当にありがとうございました。
書込番号:2689043
0点


2004/04/11 15:59(1年以上前)
まず、通常パッケージ版のNero6は録画機能をサポートしていません。
Evolutionの方も、ホームページの記載を見る限り、いくつかの
エンコードフォーマットのプラグインが追加されているだけで、
TV録画機能の新規サポートされたといったものではないようです:
http://www.pro-g.co.jp/nero/nero6evo.html#link3
従って、本PCに標準添付のWinDVR、およびWinDVD Creator2は
アンインストールしない方が良いでしょう。
Drag'n Drop CD+DVDは機能的にNero6と完全に重複しますし、
特別な機能もないのでアンインストールしてもよいでしょう。
なお、いずれの場合もDVD-RAMドライバは独立してインストール・
アンインストール可能なはずです。
DVD・CDライティングソフトは複数のものを重複してインストール
するのは避けた方が無難ですが、以前ほど
書込番号:2689604
0点


2004/04/11 18:01(1年以上前)
やはり複数のDVDライティングソフトがあるというのは,動作に支障をきたす可能性が大きいのでしょうか?デメリットの方が大きいのですか?
書込番号:2689937
0点

用途に合わせて使い分ける、何てこともできますが、
そうでないならひとつに絞ったほうが楽かと思います。
書込番号:2689973
0点


2004/04/11 18:55(1年以上前)
友人がnero6のデモ版を無料でダウンロードして,画像が大幅にきれいになったと言っていました。私のPCとは違う会社のPCですが,特に支障はないみたいです。東芝ではないので当てはまらないかもしれませんが,支障がないなら私も本体が欲しいです。動作に支障が出るのが心配で,いまだ無料ダウンロードもしていません。どなたかnero6をインストールしている方はいらっしゃいますか?動作に支障はないですか?
書込番号:2690102
0点


2004/04/11 19:38(1年以上前)
先ほどの繰り返しになりますが、ライティングソフトの重複導入は、
以前ほどには問題発生はしにくくなっています。
また問題が発生した場合でもどちらかをアンインストールすれば
すみますので、それほど心配される必要はないかと思います。
書込番号:2690215
0点


2004/04/13 18:51(1年以上前)
Kharu1さん,ありがとうございました。
書込番号:2696349
0点


2004/04/16 16:10(1年以上前)
nero6Evolutionを購入し,インストールしてみました。DVDにやいた画像がとてもきれいで,ネオデジタルで複数のDVDを圧縮して1枚のDVDに焼くことができ,とても重宝しています。ハンドルのインタービデオは17:00までしかサポートしてくれませんが,neroは18:00まで。この1時間が貴重です。インタービデオクリエーター2は,このPCに非対応のメニューを
平気で載せています。何回も操作を試みて途方に暮れ,サポートに聞くと「その機能は東芝には対応してません。」というつれない返事。使えない操作メニューを堂々と画面に出すインタービデオに憤りを感じていました。サポートもインタービデオは「やる気がない」ことミエミエの嫌々対応で,強い不快感を感じていました。ネロはとてもよいサポート体制です。東芝も,いい加減「インタービデオ」を捨てたらどうですか?コスト面でそうはいかないのですかねぇ。
書込番号:2705484
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/09/27 21:43:34 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/12 15:30:26 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/12 3:20:57 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/05 1:29:30 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/16 22:53:21 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/05 14:06:27 |
![]() ![]() |
12 | 2004/06/06 19:31:16 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/22 17:24:33 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/16 13:00:55 |
![]() ![]() |
8 | 2004/05/16 5:25:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

