


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW


はじめまして。この間CX1/214LEを買ったのですが、同じ店でIntelのMiniPCIタイプの無線LANカード(b・g対応)を買いました。で、今のパソコンには11bタイプが入っているので交換が可能だと思うのですが、取り付けのための分解方法がよくわかりません。ご存知の方、いらっしゃいましたらぜひ教えてください!よろしくお願いします。
書込番号:3367967
0点

CX1/214LEには、既に802.11b/gワイヤレスLANが内蔵されているようですよ。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabookcx1/spec.htm
書込番号:3368760
0点



2004/10/11 02:32(1年以上前)
都会のオアシスさん、どうも返信有り難うございます。
ただ当方が購入した214LEはソフマップで売っていた「CX1/214LMHW」というモデルらしくい11bのみしか対応していないみたいです。
http://ucom.sofmap.com/used/product/tanpin.asp?PRDT_ID=2131035755578
書込番号:3371969
0点

確かに、↑を見ると802.11bにしか対応していない用ですね。
仕様からすると、Centrinoモデルらしいので、付け替えはできそうですね。
私はこの機種(CX1)を持っていませんので分解方法は良く分かりませんが、一般論で言えば、底面のカバー内かキーボードを外す必要があるかも知れません。
書込番号:3374192
0点


2004/10/29 12:24(1年以上前)
昨日友人のCX1をさわる機会があり分解してみました。まずキーボードをはずして、そこからみえるパームレスト部分の3本のネジと裏側のバッテリーパック部分にある2本のネジを外します。キーボードとタッチパッドのフレキシブルケーブルを外して、パームレスト部分を全体的に内側に押し込むようにしていくと外すことができます。(左にオーディオジャックがあるので右から持ち上げるような形で行います)MiniPCIスロットは左手前にあります。遊びがてら手持ちの2200BGを差してみたところ問題なく動作しました。がんばってみてください。
書込番号:3435342
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2013/04/08 21:10:00 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/28 19:48:26 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/29 12:24:02 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/17 11:53:19 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/10 19:24:28 |
![]() ![]() |
10 | 2004/10/04 20:44:28 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/09 22:37:47 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/06 14:48:31 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/02 12:47:15 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/17 11:21:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

