


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX1/212CDEW PACX1212CDEW


通勤中や会議にてCXを愛用しています。
M○Cにそっくりな点がウケて満足しているのですが、バッテリー
が長く持たないのが不満です。
東芝省電力設定で、液晶の明るさを中程度にまで落とし、
1分程度で画面の電源を落とし、
無線LANは必要ない時には外しておく(左のスイッチ便利ですね)、
というコマメナ作業で対処していますが、
他に何かありませんでしょうか。
書込番号:2807077
0点

力業ですが外部大容量バッテリーを使うというのはいかがですか?
バカでっかいのはじゃまですがSlim60とかならPCの下に敷いちゃえばほとんど場所は取りませんから。
http://www.baysun.net/Slim60/Slim60.htm
書込番号:2807143
0点


2004/05/14 18:23(1年以上前)
電源管理をもっとシビアにする、しかし利便性と相反。
別にバッテリーを用意する。
許せるなら電池持ちは2倍となり、快適なモバイルライフが。
書込番号:2807147
0点


2004/05/14 18:35(1年以上前)
予備のバッテリーがあるのがいいと思う。どうせヘたってくるし、古くなると手に入れることすらむずかしくなるしね。
書込番号:2807176
0点



2004/05/14 20:26(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
外部バッテリーは使わないという制約の中ではいかがでしょうか。
ロングライフ設定で全ての数値を低くして
4:30の表示が出ました。
少し明るい液晶で3:50→3:30と短くなっていきます。
当分はこの3:30の設定でやってみます。
ドライブを回転させないとか・・・ありませんよね?
書込番号:2807521
0点


2004/05/15 11:38(1年以上前)
M○CとCX両方持ってますが、似てないですよ。全く違う気が…(汗
そこまでして快適性を落としてまでしては意味無い気がしますが。
書込番号:2809650
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook CX1/212CDEW PACX1212CDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2010/11/03 21:35:13 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/10 23:46:30 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/24 0:19:53 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/23 14:06:21 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/16 16:58:11 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/14 14:55:44 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/29 0:00:45 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/08 12:31:28 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/08 23:09:43 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/01 11:09:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
