


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET


いろいろ見ていてこのPCに興味を持ちました。524CDETと迷っています。。
1.持ち運びを考えたらどちらがいいのでしょうか?
524CDETの値段には惹かれるのですが ちょっと重いと思うんです。ノートを持つのは初めてで、周りに使っている人もあまりおらず、体感できないのでよくわかりません。ノートを使用されている方で使用感を教えてください!
2.TV機能についてですが、
ノートのPCでテレビが見られる型を探しています。掲示板でエンコーダーはソフトよりハードのほうが良いと見たのですが、このPCはどちらなんでしょうか?あと、今度CATVでインターネットができるマンションに引っ越すのですが、このPCを使うにあたって、何か特別な申し込みなどは必要なんでしょうか?
何か質問内容が良く分からなくなってしまいましたが、よろしくお願いします!!
書込番号:2590382
0点


2004/03/16 02:47(1年以上前)
1:人に聞いても解りません。自分でお店に行って実際に使ってみてください。
2:VX1は外付けTVボックスによるハードウェアエンコードです。
3:マンションの人に聞いてください。
大学に持っていくならDynabookSSとかSXの方が軽くていいんじゃないですか?
それとワイド液晶はあんまりお勧めしません。
ワイドテレビを使ったことがある人なら解ると思いますが、殆どの画像映像は
4:3の普通の画面向けなので左右に何も移っていない部分が出来てしまうんです。
現状ではDVDの再生の時くらいしかワイド画面の生きるシーンはありません。
その他ではすべて裏目に出ます。
書込番号:2590529
0点

SXGA+では文字が細かく見にくいと言う人にWXGAはちょうどいい。
13.3インチほどのノートの文字サイズで横が広く使えるから
エクセルなどにも合う。
逆にモバイルには幅がありすぎて不便でしょう。
自分もしばらくNECのWXGA使ったけどかなり良かった。
便利、不便こそ個人差ではないですか??
書込番号:2590629
0点



2004/03/16 10:05(1年以上前)
皆様、レスありがとうございます!とってもうれしいです。
issa4793874さん
そうですか〜ワイド液晶はあまりお勧めできないんですね。やっぱり持ち運びを考えたらSXとかですか。今は何かと物入りで、お金がどんどん出ていってしまうので、すべてにおいてなるべく安く押さえたいんですが、PCは少々値が張っても使い勝手のいいものを買うべきなんでしょうか…う〜ん
☆満天の星★さん
そうですね、個人差ですよね。初心者なもので、スペックもよくわからず四苦八苦です。苦笑)
hotmanさん
やっぱりテレビはテレビで見たほうが良いですか。。テレビ内蔵PCを買うのとテレビとPC別々に買うんだったらどっちが安くつくんだろう…と安く上げることに重点をおいて考えています。
初心者ゆえに皆様とこだわるところが違い、申し訳ないのですが、知恵がある方いろいろと教えてください!お願いします。
書込番号:2591011
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/11/18 18:53:45 |
![]() ![]() |
11 | 2009/11/14 19:33:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/09 13:58:41 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/02 18:48:03 |
![]() ![]() |
8 | 2004/07/22 17:47:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/29 22:48:00 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/14 12:06:15 |
![]() ![]() |
8 | 2004/06/24 21:11:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/21 11:38:41 |
![]() ![]() |
5 | 2004/06/15 7:41:57 |