『SP2が原因?』のクチコミ掲示板

2004年 1月23日 発売

dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETの価格比較
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのスペック・仕様
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのレビュー
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのクチコミ
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETの画像・動画
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのピックアップリスト
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのオークション

dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月23日

  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETの価格比較
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのスペック・仕様
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのレビュー
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのクチコミ
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETの画像・動画
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのピックアップリスト
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET

『SP2が原因?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET」のクチコミ掲示板に
dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETを新規書き込みdynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SP2が原因?

2004/11/08 00:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET

スレ主 teruboyさん

すみませんV9ユーザーなんですが質問です。SP2を適用後、スタンバイモードから復帰してしばらくしてブルーバック画面になり、メモリダンプが途中まで表示され、その後何度立ち上げてもシステムは立ち上がりませんでした。サポートに聞くと「ウイルス対策ソフトを入れてるのなら無理にSP2当てなくてもいいんじゃない?」といった感じのそっけない答えでした。とりあえずOSリカバリしましたが、原因がわからないのでSP2を当てないで使ってます。ちなみにメモリモジュールは対象のものではありませんでした。どなたか同じような症状を知っている方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:3474023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/11/08 00:49(1年以上前)

サポートの方の云うのも正しいですよ。
最初からSP-2仕様で売られている最新機種以外は多少なりの
不具合は付き物、程度に見ないといけないかと??

MSは奨励していますがその根拠は何か知りませんが。
自分もSP-2、SP-1ともに両方の環境をクローン化して使いま
すが最近はSP-1に戻しました。イーサネット関連の
デバイスで不具合事例があったためなんですが。

書込番号:3474249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/11/08 02:20(1年以上前)

SP2が出ていないときに作られたパソコンなのだから、SP2に合わせて設計されたわけではない。不具合が出て当たり前。サポートと言うとおり。

書込番号:3474532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/11/08 15:38(1年以上前)

・・・確かにそうなのかもしれませんが,WindowsUpdateもそのうちSP2適用を前提としてくるのでしょうねえ。そうすると,SP2で不具合の出る機種を持つ人は買い換えざるを得なくなってしまうのか・・・。

書込番号:3475847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/08 16:04(1年以上前)

デバイスにもよるけども、SP-1で正常動作しているものを
SP-2にアップしたら使えて、SP-2にして再インストールすると
はねられる、こんなケースは多々あるようですよ。

順番による>>根拠はないですが自分と同じ機種のMarvelと云う
メーカーのイーサネットでそんな事例はありました。

書込番号:3475914

ナイスクチコミ!0


スレ主 teruboyさん

2004/11/09 13:58(1年以上前)

多数のアドバイスありがとうございました。メーカーHPでチェックしておそるおそるあてた結果でした。そうではないかと思ってはいたんですが・・・とりあえず不安は解消しました。正直びびりましたね。

書込番号:3479584

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDD交換でまだまだ現役です 3 2009/11/18 18:53:45
液晶のバックライト交換は可能でしょうか? 11 2009/11/14 19:33:27
SP2が原因? 5 2004/11/09 13:58:41
Norton Antivirus 2 2004/08/02 18:48:03
オーディオボタンの割り当て変更について 8 2004/07/22 17:47:38
One Note 0 2004/06/29 22:48:00
修理に時間がかかり過ぎ 3 2004/07/14 12:06:15
3Dゲームガンガン!? 8 2004/06/24 21:11:08
画像処理・・・ 4 2004/06/21 11:38:41
PCカード 5 2004/06/15 7:41:57

「東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET」のクチコミを見る(全 298件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET
東芝

dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月23日

dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング