『遅くないですか?』のクチコミ掲示板

2004年 1月23日 発売

dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/2.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:2.9kg dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEの価格比較
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのスペック・仕様
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのレビュー
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのクチコミ
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEの画像・動画
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのピックアップリスト
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのオークション

dynabook AX1/424CME PAAX1424CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月23日

  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEの価格比較
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのスペック・仕様
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのレビュー
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのクチコミ
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEの画像・動画
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのピックアップリスト
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

『遅くないですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook AX1/424CME PAAX1424CME」のクチコミ掲示板に
dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEを新規書き込みdynabook AX1/424CME PAAX1424CMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

遅くないですか?

2004/03/30 13:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

スレ主 mina_roppoさん

2台買いましたが、どちらも非常にレスポンスが悪く、前に使っていたDuron800Mhzのノートよりも遅いです。メモリも倍の512MB載せているのに。。。
プレインストールされているソフトが原因なのでしょうか?
どなたかご存じありませんか。

書込番号:2646689

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/03/30 14:24(1年以上前)

>プレインストールされているソフトが原因なのでしょうか?

そうでしょうね、あとセレロンだから・・・(笑)DURONって意外と性能高いですからね・・・。視覚効果をパフォーマンス優先にして見ましたか?

書込番号:2646782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2004/03/30 14:28(1年以上前)

前に使っていたノートのメーカーや型番なんかも明記したら、CPUだけでなくHW構成やらOS、プレインストールソフト等等多角的な観点からのレスが多くなるかも。

書込番号:2646793

ナイスクチコミ!0


スレ主 mina_roppoさん

2004/03/30 16:07(1年以上前)

もちろんパフォーマンス優先にしていますし、仮想メモリもMAX1500MBほど使っています。
ちょっと前に買ったdynabook ES/425CME(セレロン2.5)より明らかに遅いです。
ちなみに買い替え前の機種はSharpMebius PC-CB1-R5S(Duron800Mhz,256MB,WinXPHome)です。
アベマさんの言うとおり、セレロンだから・・・なのかもしれません。

書込番号:2647061

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/03/30 16:56(1年以上前)

仮想メモリーって、確かハードディスク上に作成されて、ディスクのほうにもアクセスを繰り返すから多いと逆に遅くなりませんでしたっけ?間違えていたらごめんなさい。

書込番号:2647201

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/03/30 18:20(1年以上前)

仮想メモリの大小は、レスポンスには無関係でしょう、
関係するのはページプールをメモリに置いてしまうチューニングでしょうけど、これも作業内容が書かれていませんし、必ずしも効果的とは限りませんね。

1、セレロン機は落ち着きのあるのが正常だとして、やさしく見守る。
2、高速HDDに変更する。
3、不要ファイルの削除、デフラグをまめにする。
  不要レジキーの削除をする。

ありきたりではありますが、上記が最も効果的です、一度不信を抱いたら終始付きまといます、売り払ってレスポンスの良いのを購入するのも一法です。

書込番号:2647475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/31 01:04(1年以上前)

セレロンであるが故鈍い<レスポンスきになる人は禁断のCPU

HDDをFAT32にしてからインストールし直すと快適になる

書込番号:2649357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/03/31 01:37(1年以上前)

>セレロン機は落ち着きのあるのが正常だとして、やさしく見守る。

所有するちょトロのセレロン機に、最近憎しみすら抱きだした友人にこの名言を伝えたら、少し慰められてました。aishinkakura-bugi-ugiさん、友人に代わってお礼。

書込番号:2649446

ナイスクチコミ!0


スレ主 mina_roppoさん

2004/03/31 12:52(1年以上前)

やっぱりセレロンだから。。。こんなもんなんでしょうか。
CPUのスペックは2倍以上上がっているのに。。。2.4GHzという数字にだまされちゃあかんですね。

書込番号:2650484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/03/31 17:38(1年以上前)

まったく、いくら安いからってこれじゃあ・・・。インテルも、よくもこんなもの出す気になったものです。低価格帯のマーケットも他のメーカーに食われたくないんでしょうが、欲張りだすときりないんでしょうね。マイクロソフトみたい。

書込番号:2651239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/31 17:43(1年以上前)

実クロックの半分です<体感速度

書込番号:2651252

ナイスクチコミ!0


aiponさん

2004/03/31 22:45(1年以上前)

とりあえず「SuperXP Utilities 5」いれるとキビキビ感がでます。それが限界か・・・

書込番号:2652345

ナイスクチコミ!0


いいちゃん34さん

2004/04/02 13:09(1年以上前)

ノートンインストールしたままなら
消したほうがいいよ。
今のノートンは激重いから。
OSの足を引っ張ってます。

書込番号:2657589

ナイスクチコミ!0


にゃじら@FZ10さん

2004/04/02 13:28(1年以上前)

ノートンインターネットセキュリティー(以下NISと略)を入れてますが
環境によって偉く違うような気がしてます。
OSは全てWindows2000
・PentiumM1.6GHz + Mem256MB + NIS2004
・PentiumIII 1GHzDual +Mem896MB + NIS2003
これらはNISいれたら仕方ないかなぁ〜ってな感じ程度ですが、
・PentiumIII 600MHz + Mem128MB + NIS2000? だと凄く重くなりました。
特に「圧縮ファイルもチェックする」にしているとハングしたかと^^;

書込番号:2657622

ナイスクチコミ!0


ふとっぱらさん

2004/05/05 11:24(1年以上前)

OSをLinuxにスレーば?

書込番号:2771621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/05 13:56(1年以上前)

win2000で128MBは酷かと

書込番号:2772149

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハードディスク交換 ドライバーがない 6 2008/08/16 18:58:39
ハードディスク交換 2 2008/01/23 23:36:47
CPU換装について 3 2008/03/15 9:33:13
メモリ増設について 5 2006/02/12 16:49:56
リカバリCD.. 6 2006/02/09 7:25:37
内臓DVDドライブ・・・。 7 2005/11/23 1:29:12
メモリー増設について 3 2005/02/23 10:51:47
もう〜わからない! 5 2004/08/01 22:02:55
冷却ファンに雑音が 3 2004/11/02 0:33:55
増設メモリ 2 2004/06/02 11:34:04

「東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME」のクチコミを見る(全 320件)

この製品の最安価格を見る

dynabook AX1/424CME PAAX1424CME
東芝

dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月23日

dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング